おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2023年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
変更申請と新局免(ついでに秋葉・・・hi)
8J1RL(南極)と新着QSLカード
久しぶりの出会い・・・生き物編 202501
WARC_BAND にチャレンジ(初運用)
WARC_BAND にチャレンジ(ANT設置)
2025-01 飛翔!!(鳥編・・・笑)
2025-01 飛翔!!(飛行機編)
TS-690 再修理(50Mhz不具合)
2025 NYP(NewYearParty)にかこつけてのLegacyMODE
Nikon カメラガチャ・・・2024ラストのUP
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(160)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(29)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(34)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(46)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
Inverted V アンテナ(逆V)を張った
アンテナ
/
2023-08-17
いろいろあって、現在2地点で半々の生活をしている・・・
平たくいえば実家と自宅の2拠点なんだけど(hi
実家とは同市内で3kmほどの距離で、住人(hi)もいる状態。
具体的なことは置いといて、この実家での生活で夜間帯にかなり暇になる。
TVはもともと見ない方だし、PCも超お古のWin8.2という今ではほぼほぼ使えない物が・・・
大昔独身の頃この実家でアマ無線を開局し、その後も団地住まい時にはこの実家で
月一程度無線をやっていた実績がある。
っで今回もこっちでもやろうかといろいろ準備していた。
実はRIGも持ってくる予定のTS690が不調になり、思い切ってヤエスのFT-710を新調。
PCもド中古ではあるがNECのノートPCを手に入れた。
Net環境は一応「ひかり」が入っており、Wifiもそこそこスピードはあるので利用。
(RIGと運用上の手続き・・・免許関係クリア・・・の話は後日)
とにかくANTが無きゃ先に進まないが、そんなに恒久的こっちでやるつもりがないので
自宅の超短縮マルチD・PやロータリーD・P、アローライン等市販ANTはできるだけ避けて、
少ない予算でANTを立てようと計画・・・そういえば実家の倉庫に移動運用に使った
コメットの40・15m2BANDのD・Pがあったはず・・・倉庫ひっくり返して出てきた~hi
取り急ぎ使えるかどうか確認することに・・・同軸ケーブルは古いのはちょっと嫌だったので
新品を購入・・・20m約4K¥・・・同軸コネクタが・・・なんと!500¥!!高っ!
手持ちが1個しかなかったので高くても購入・・・後で悲劇が・・・hi
まずは仮止めで4m伸縮ポール(これも自宅にあった超お古)を2階のベランダに仮止め。
D・Pの「バラン」に同軸を付け、逆Vを張ってみる・・・水平に張るほどうまいスペースは無い
なんとか屋根や建物から少し離して張れそうなのでこれで行こう!
RIG側へ繋ぐケーブルを部屋に引き込むため、エアコンのダクト穴を利用する。
そのためケーブルにコネクタを付けられず、引き込んでからの半田作業に。
うまくANT線も張れそうだし、ケーブルの引き込みも上手くいったので同軸コネクタを半田付け。
NanoVNAを繋ぎ測定・・・何じゃこりゃ~・・・全くもってNG!!
う~ん・・・古いバランが経年変化でNGなのか?はたまたローディングコイルの不具合か・・・
とりあえず切り分けをしようとやはりお古ではあるが、未使用のコメットのバランを付けてみる・・・
結果は変わらず・・・バランを取り替えたタイミングでバラン側の同軸が「オープン」に
なっているので、同軸のオープン・ショートチェックを・・・実は最初のバランに思いっきり
自己融着テープやビニールテープで固定してしまったのでついテスタチェックを端折った・・・
あ”~~・・・ショートしてます・・・コネクタのピンと外皮にテスタ棒を当てると無情の「ピ~~」
高価なコネクタをもう1個買いに走りました・・・(゜◇゜)ガーン
改めて慎重に半田付けして・・・今回はOK(そんなに何回もやれるか!!)
改めてVSWRを見てみると・・・バッチリ!!・・・やっぱりワイヤーANTはDIPがかなり
ブロードで、CWからPhoneまで使える(150以上までは厳しいけど)15mは300k位OK。
まぁとにかく・・・いわゆる「慢心」って言うやつなのか・・・結構おやぢは同軸コネクタを
無駄にしてしまうのが昔からの「悪い腕」・・・ようは「へたっぴ」(hi
なんとかOKなので本格的にステーロープも追加して、ベランダに固定完了。
RIGのチューナーを使用して他のBANDもチューンを取って見たが、見かけ上なんとか
なりそうなのは6mだけだった(逆に6mにチューン取れたのがビックリ・・・hi)
さて、夜な夜な40mの国内周波数とDX周波数・15mのFT8とFT4に出てますから
呼んでくださいな・・・あ~DX周波数はNGですね・・・hi
by JJ1WGG
昔々のバラン
取り替えた・・・こっちも古いが未使用のバラン
な・な・なんだこりゃ~なデータ
ちゃんとコネクタ半田し直し(40m)
15m・・・ただし未調整時点・・・その後調整してもっと良くなった
「逆V」・・・久しぶりに張った・奥の線はステーロープ
ポールの取り付け・・・ワイヤーで「軽い」からこの程度でもOK
コイル部
調整用の「ヒゲ」部
エアコンダクト穴から引き込み(外壁側)
室内側・・・ね?こんなとこ通すからコネクタが邪魔なの・・・hi
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』