KIXのタイヤが「そろそろ・・・」と以前書いたが、先週行きつけの
タイヤ屋さんで見積もりをして貰った。
もうまもなく10年選手になろうかと言うベテランなので、
そんなに価格の高いのはいらないかな?っと
D社、T社で見積もり・・・それももうダートを積極的に走る事は
まず無いので、今はやりの「SUVタイヤ」で見積もりを頼んだ。
まぁ永年のお付き合いもあるので、かなり良い線出して貰ったが
「たまにはBS履いてみない?」と社長の一言・・・
「だってお高いんでしょう~?」「いやいや安くしておくから!」
っと確かに込み込みでかなりお安く・・・D社と数百円(1本あたり)の差額!
じゃぁ入れてみよう~(笑
昔からBSが良いのは十分承知していたが、何しろやはり他社と
比べると、段違いにお値段が・・・
もちろんお値段が全てでは無いが(値段だけなら海外アジアンタイヤ!笑)
やはりちょっと考えてしまうし、昔と違って国内メーカの
性能はかなり実力が拮抗している。
道具・パーツには変なこだわりがあって(笑)タイヤの場合
D社かY社が結構好きなので、2・4輪ともどっちかのメーカを入れていた。
さてさて初BSなのだが、昔のH/T(ハイウェイテレーン)タイプとは
ちょっと違い、今のSUVタイヤはかなり「上質」なそうな(笑
パターンはA/T(オールテレーン)と違い、極端なブロックパターンは
無く、どっちかというとかなり普通のロードパターン。
(H/Tでは無くH/L・・・ハイウェイラグジュアリーっと言うらしい)
これは各メーカ共通で、縦溝がかなり目立つ。
まぁそんなに「攻める」訳では無いのでどれ履いても同じかぁ~(笑
以前のD社GRANDTREK AT3と比べると・・・
・とにかく静か! そりゃブロックパターンと比べりゃ
・ハンドルが軽い! 新品のためもある
・転がり抵抗が少ない! 空走時にはっきり解る位
もしかするとちょっと燃費改善するかも?(期待)
まだ不明点
・グリップ 走行距離が少なく「皮むき」が終わってないので
何とも言えないが通常の道路や雨天時は特に問題ない
・ダイヤショック 同じくもう少し経たないと解らない
今のところちょっと硬い印象
う~ん点
・見た目 やはりオフロード型の車にはゴツい
ブロックパターンが似合うんだよな~(笑
っとまぁあくまでも私見(いわゆる個人の感想です・・・笑)
もう少し走り込んでみないと解らない部分があるが
総じて良いタイヤだと言う事は言える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/57/6d559ce7df74c5eec0c62615526029cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/ad4ea54627deb137c168eb7c5183df34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/554c88a124bc67028d26869d2529a5a0.jpg)
[
縦溝が深い(?)
| Trackback ( 0 )
|
|