おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




TVやラジオで「最大級の台風」「先般の15号匹敵」とAlertが出ている。
15号の千葉県での被害状況が未だに報道されている。
っと言うことで相方の心配や、ご近所とのマッチングを取るため
4エレアンテナを1m程下ろして、HFのダイポールは限界まで下げた。
確かに夜中に心配で寝られないより体力は消耗するが、下げておいた方が
少しでも安心である。
マストはタワー部から2m出ているのだが、1mの方がモーメントの架かり方が違うだろう。
(マストはタワー内に3m入ったことになる)

降ろし方をどうしようか考えたが、ナガラのルーフタワー増設部では
ローテーター固定台や、中間部の「プレート」は45度ずらすとタワーの中に
ピッタリ入り、上下させることができる。
これを利用して、ローテーター固定パネルのボルトを外し、タワー上部に上がり
(屋根に上がり)アンテナ・ローテーターを付けたままマストを45度回転させ少しずつ降ろした。
もちろんケーブル類はフリーにしておかないと、引っかけるので十分注意。
おかげで苦労して取り回したケーブル類が・・・orz(hi

無事1m下に降ろすことができ、ローテーター台を固定し終了。
タワー部のボルト締め付け等を確認し、一応台風対策ができたと思っている。
これでタワー部が捻れたり、倒れるような風なら家も無事ではないだろう(hi
何にせよ無事済むことを願う。
さてさて、上げるときの重量を考えると・・・(hi

各局の無事と、千葉県の既被害の方の無事もお祈りしますm(__)m
by JJ1WGG


この1m腕が・・・hi

アンテナ降ろした状態

普通はこの状態

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




実は9月の初っぱなから「チマチマ」パーツを集めていて
増税前(笑)にそろえ終わったので、いよいよ組み立てた。
Win10PCは安物PCを購入していたのだが、Web回覧やYouTuber見るだけなら
何とかなっていたが、古いビデオのデータ化をしてみたら・・・
むちゃくちゃ遅いは、途中メモリ不足でノイズが入るは・・・orz
こりゃダメだと組み立てを決意。

最終的な構成は
・CPU:AMD Ryzen5G(グラフィックボードまではいらないかな?っと)
・メモリ:8G(たぶん最低限)
・MB:ASrock B-450(よくわからないが安かったしAMDとの相性は良さそう)
・記憶装置:SSD 240G(OS・主ソフト)
・ケース:ソルダムスリムケース(できるだけ省スペース)
 *HO店で未使用格安があった(笑
・電源:ケース付属(200Wらしいがちょっと不安材料でもある)
・ドライブ:マルチドライブ(Win7機から移植)
・データドライブ:HDD 350G(Win7機から移植)
 *これを入れるためにケースはシャドウベイ2個必要だった
・付属装置:フロントベイにメディアリーダー
 *SD・MSD等読めると便利
ほかにこの際モニタも23.5インチに変更(某ポイントが有ったので・・・笑)

PCの組み立てはたぶん30年近く振り・・・AMD K200で組んだことが有った(笑
何とか2時間程で組み立てはできた。
(電源の仕様が古いので変換コードを慌てて買いに走ったが・・・笑)
OSは仕方ないので、バンドル版を新規購入してインスト・・・
昔のOSよりインストは早いが、それでも相変わらず時間はかかった。
ハードの認識等は問題なく済んだが、一応環境を整えるのにやはり
それなりの時間はかかり、結局ほぼ一日がかり・・・orz

結果は・・・「むちゃ早い!!余裕シャクシャク!!」
CPU・メモリも早くなってはいるが、たぶんSSD化が起動高速化に
大きく関わっていると思われる。
ちょっとビデオや写真のエンコードをしてみたが、「体感」で
10倍以上の速度と(100倍かも・・・笑)安定度だった(満足!)

安物PCは?・・・Win7機に代わって無線用端末として使用。
目一杯「軽量化」して無線専用端末としたら十分使えた(笑


AMD Ryzen5g・・・すげー偉そうなパッケージ(笑

MB

載っけた・・・これはいつも緊張・・・「足の向き」とか「曲がり」とか

FANもすごい!

初SSD!

ケース・・・古いので電源が不安

組み付け完了(ケーブルはまだ纏めてないが・・・)

フロント


安物PCのスコア

今回組んだPCのスコア



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




古い写真を整理していたら出てきた。
たぶん20年ほど前の実家のシャックと思われる。
既にJST-245やTS-690がメインに座っていて、TS-520やFT-101があるが
ほぼ飾り・・・MICが繋がってない(hi
JST-245やTS-690の前はこの2機種がHFメインで、6mはTV-506とIC-551が
メイン機種だった。
TS-520は開局時からの物ででFT-101は会社の先輩から貰って使っていた。
(CW打つとリレーがガシャガシャかなり賑やか・・・hi)
PCは・・・NECのPC-9000シリーズでFDDも2基搭載!!
モニタもブラウン管だもんね~(hi
タスコのTNC繋いでRTTYをやってた・・・
どっちにしても今のシャックとあまり代わり映えしてないのがご愛敬(hi


もう一枚は当時の移動運用形態・・・TS-60に某局設計のRTTY用TNCを繋ぎ
ミズホのアンテナチューナーを使用して運用。
PCは仕事兼用のIBM ThinkPad!!
アンテナは4mhのヘンテナを使用し、1~2回/月多摩川の河原でやっていた。
当時は団地に住んでいて「自宅運用」は430mHzのパケット通信しかできず、
実家に帰って固定運用するのだが、実生活拠点は団地なので移動運用に力が入っていた。
当時はコンディションも良く、普通に西は名古屋や志摩、東は福島までQSOできた。
(通常のE-スポでは無かったから近距離スポットかスキャッタか回折か?)

by JJ1WGG


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »