いい香りがする、いい香りのする香水だね、と
よく言われるのですが、
私にとって、身にまとっている香りは”香水”という言葉では
ぴったり当てはまらない感覚でいます。
香水をつける、というよりは、
花々の精を身にまとう、守ってもらう、
という感じなのです。
お花の命そのもののアロマオイルだからこそ、
そういう風に思えるのです。
香水として売られているものは、
植物の精油が入っていると思いますが、
合成的に作った香料も入っています。
完全に、”天然”な香りではなくて、
私にとってはファッションとしての役割が
大きいです。
エルメスやブルガリの香水をつけて
楽しむこともあります。
でも、
花々の精を身にまとう意味とは、大きく違います。
最近、いつも身につけている香りについて、
「その香りはきぬちゃんにとても合うね」と言われたのですが
たくさんのお花達に自分が囲まれている、
それが自分に合っているといわれたようで、とても
嬉しかったです。
だって、
目には見えなくても、
私の周りには、
こんなにたくさんのお花、果実達の精がいるのです。
イランイラン、ゼラニウム、ローズ、ローズウッド、ベルガモット、
レモン、タンジェリン、ジャスミン、カモミール、パルマローザ
合っている、
というのは、
共鳴しているということ。
美しい花、たくましい木、甘い果実・・・
植物の命と一緒に、
生きていたいのです。
いつも、私を守ってくれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
よく言われるのですが、
私にとって、身にまとっている香りは”香水”という言葉では
ぴったり当てはまらない感覚でいます。
香水をつける、というよりは、
花々の精を身にまとう、守ってもらう、
という感じなのです。
お花の命そのもののアロマオイルだからこそ、
そういう風に思えるのです。
香水として売られているものは、
植物の精油が入っていると思いますが、
合成的に作った香料も入っています。
完全に、”天然”な香りではなくて、
私にとってはファッションとしての役割が
大きいです。
エルメスやブルガリの香水をつけて
楽しむこともあります。
でも、
花々の精を身にまとう意味とは、大きく違います。
最近、いつも身につけている香りについて、
「その香りはきぬちゃんにとても合うね」と言われたのですが
たくさんのお花達に自分が囲まれている、
それが自分に合っているといわれたようで、とても
嬉しかったです。
だって、
目には見えなくても、
私の周りには、
こんなにたくさんのお花、果実達の精がいるのです。
イランイラン、ゼラニウム、ローズ、ローズウッド、ベルガモット、
レモン、タンジェリン、ジャスミン、カモミール、パルマローザ
合っている、
というのは、
共鳴しているということ。
美しい花、たくましい木、甘い果実・・・
植物の命と一緒に、
生きていたいのです。
いつも、私を守ってくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます