2年ぶりに、春の京都に出かけました。京都に着くと、結構な雨。
バスで、仁和寺に向かいました。
門前の蕎麦屋さんに、15分並び、中に入って注文して45分待ちました。
どしゃぶりだし、特に予定もないので、仕方なく待ちました。
海外の方も、静かに待っていられました。
でも、それほど・・・?
私的には普通・・・
仁和寺の御室桜は、すでに散っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bb/defca8f3371dae7470a14d07f7398622.jpg?1681361832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/77d4dad235dd7169111b3fec6cf82e69.jpg?1681361832)
子供たちが小さい頃、仁和寺に来たときに、得度式が行われていました。
荘厳な雰囲気、子供たちのビビリの様子、今でも忘れられません。
お坊さんのコンサート?や
アーティストさんの展示など、
今どきのお寺さん風でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/518f85b2384cbf1fa6e3fb2060d9abbf.jpg?1681362335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/898c87b53e40f5f034783d0bf09981ea.jpg?1681362337)
帰りは御室駅から撮影所前駅まで、嵐電に乗り、3分歩いてJR太秦駅からJRで京都駅に戻りました。
バスは渋滞が酷そうでしたから。
京都駅のイノダコーヒーで、ミルク入りのコーヒーでひと休み。
やはり、アラビアの真珠は美味しい!!
雨がやんできたので、歩きながらタクシーを見つけて宿へ。
今回の宿も、清水五条の「晴鴨楼」
前回とは違って、新館の洋間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/1eb48043ed40c2af8f7bc86ffc6d72fe.jpg?1681363105)
お料理が美味しくて、京都に来る楽しみの1つです。
部屋食なので、ゆっくり寛げます。
どのお料理も、とても綺麗で美味しいです。上品でいいお味です。
ご褒美ディナーです。
平日でしたが、ほぼ満室とのこと。
でも、他の宿泊客に会うこともなく、お風呂もひとり独占でした。
今どき珍しい、京の正しいお宿
また伺いたいと思います。