足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?
CALENDAR
2009年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
MY PROFILE
goo ID
bp_zet
性別
都道府県
自己紹介
マツダロードスターネタを中心に日頃の出来事を徒然に…
自己紹介は本家HPをご覧くださいませ<(_ _)>
BOOKMARK
さいか歯科医院ホームページ
本家ホームページです。お口に関する情報発信ページを目指してます。12.02.14HP更新しました♪♪
角倉剛建築設計事務所
高校時代の親友。彼の作品はとってもオシャレです。HPもオシャレですが,敷居は高くないそうです。
カッパのロードスター
京都在住でNEW ROADSTERにお乗りの紳士。奥様との30周年記念旅行など素敵な内容満載です。
寛斎不動産後藤社長BLOG
現住所に住むきっかけを作ってくださった方。その器は不動産屋にとどまらず多方面で活躍。憧れの社長さん。
愛犬レナとうららの歩み
スープの冷めない距離に住むhadamaさんの愛犬日記:絵文字多用でちょっとした暗号文です(笑)。
車のエンジンオイルと添加剤のホームページ
ロードスターに入れているオイル添加剤についての詳細な解説兼通信販売のページ。興味のある方は一読の価値ありです。
おこじょの写真
2010年夏に偶然出会ったおこじょの写真です。
おこじょの記事
上の写真を撮影したときのブログ記事です。
つれづれ
私が足を踏み入れたことのない「県」のひとつ,茨城県から日々の生活を徒然に…仲の良いご家族の雰囲気が素敵なブログ。
ENTRY ARCHIVE
2017年03月
2016年08月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年02月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
なかなか楽しい!
ロードスター
/
2009年01月27日
早いものでもう5年。
我が家に2代目となるロードスター(ター坊)がやって来て,2回目の車検となります。
初代(NA-6CE)のときは5年でかなり経年劣化を感じていましたが,今回はさほどではありません。さすがに外装の小傷などは目立ってきましたけれど。。。。
たまーに隣に鎮座しているMPVくんにドアパンチをもらうようで同じ所に小傷が集中していたり,診療所ではスタッフの止めていた自転車がひっくり返ってひっかき傷をもらったり,色々ありますがそんなことは気にしないです
(強がり)
1回目の車検時には,足回りを中心にリフレッシュを行いました。その時装着した「KONI」のダンパーはホントにご機嫌。今の状態にほとんど不満はないのですが,車検のピットインにあわせて今回も少々モディファイを施す予定です。
どんな状態になって戻ってくるかはお楽しみです。
先週,いつものディーラーさんに車を預けてきました。代車でお借りしたのはデミオのCVTモデル。
このデミオ,ホントになかなか楽しいです。現モデルのデミオは先代よりもダウンサイジングが敢行されており,100Kgのダイエットに成功しています。我が家にはつい最近まで先々代デミオがおりましたが,かなりキビキビ感が増しています(当たり前か…)。やっぱり車重が軽いというのは本当に走りに大きな影響を与えますね。
CVTというミッション形式の車は初体験でした。私の思い違いでなければCVTとは「無段変速機」,フツーのオートマなどと違って変速ショックがなく,スムーズに加速する,燃費が良くなる等のメリットがあるミッション形式ですよね。
確かに変速のショックがありません!これは気持ちよいです。が,このデミオにはパドルシフトも付いているではありませんか!
「…?」
無段変速機なのにマニュアルシフトモード?何だか矛盾しているようなシステムですけど,なんと7速のマニュアルシフトでも運転できます。
これがまた楽しいのです。7速に細かくしてある分,各ギア比がクロス気味なんでしょうね,変速時のショックがCVT同様少ないのです。特に一速から二速への変速はショックがほとんどないのでわからないくらい…
マニュアルでこんなシフトチェンジが出来たら気持ちいいだろうなぁ。
代車にもかかわらず,わざわざ遠回りして自宅に帰りました。
現行デミオ,運転好きの方には結構いい車かもしれません。
このサイズであと駆動形式がFRだったら私的には申し分ないのですが,一般のニーズには全くあわないんでしょうねぇ
。
そういえば先日,ホンダS2000の生産中止が発表されていました。もう「趣味」で車を運転する時代ではなくなってきているのかもしれませんね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
MY お勧め本
吉富友恭著 魚のウロコのはなし
ウロコって何のためにあるの?という素朴な疑問から,ウロコの有効利用法やおろし方まで,ウロコにまつわるお話しが様々な視点で触れられています。友人の先生が書きました。
マツダ/ユーノスロードスター—日本製ライトウェイトスポーツカーの開発物語
本当に車好きな開発者数名が社内の逆風も押し切って手弁当で始めたプロジェクト。それはやがて世界を冠するスポーツカーとして名を残すことになります。車好きな方には是非読んでいただきたいお勧め本です。
RECENT ENTRY
車検(6回目)
購入しました♪
自分が神経質??
おじ様御用達?
イカリングヘッドライトセットその後…
新型ロードスターワールドプレミア一年経過で新情報!!
NB オーバーホールのついでに その2
NB オーバーホールのついでに… その1
たー坊帰還
新型ロードスターに乗れる!?
RECENT COMMENT
bp_zet/
購入しました♪
路渡カッパ/
購入しました♪
bp_zet/
自分が神経質??
路渡カッパ/
自分が神経質??
ジャギ/
2015年?
路渡カッパ/
2015年?
麻生/
BlackBerryBold 9790 使用感
めぐみ/
久しぶりにROADSTERの話題でも…
bp_zet/
BlackBerryBold 9790 使用感
kanagutsuya/
BlackBerryBold 9790 使用感
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
その他いろいろ
(377)
お仕事
(78)
趣味
(45)
テニス
(36)
グルメ
(25)
ロードスター
(48)
子供の話題
(84)
ミニチュアダックス
(12)
旅行・お出かけ
(33)
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』