呼吸・瞑想「イルチブレインヨガ国立教室」 体と呼吸に意識を向ける時間自分と向き合う時間◆今ここ私◆を体感

東洋医学と脳科学を融合、誰でも出来る独自のヨガトレーニング。体・心・脳の健康を実現できるよう心を込めてサポート致します。

8月17日(日)のつぶやき

2014-08-18 | ライフパーティクル

食べ物は、胃袋でお粥状のペーストにされ、腸へと運ばれます。小腸で各種栄養が、大腸で水分が吸収され、糞便となって肛門から出ます。腸はぜん動運動と呼ばれる動きで食べ物を送り続けますが、この運動が弱くなると、様々な病状がでます。ぜん動運動を助けるイルチブレインヨガ。お試し下さい。


おぼろげに見えている新しい世界。
今は世の中のあらゆるジャンルで変化が求められているけれど、どうすればいいか方法探しで疲弊しているような状態です。
自分の生き方、自分の脳(情報)に立ち返るための一助に。
映画『CHANGE』 bit.ly/1fVt5l8


健康になりたいのに 『私は病弱』
美しくなりたいのに 『私は醜い』

食べ物や運動だけでなく、脳にある情報の変化が必要です。
イルチブレインヨガは脳のヒーリングヨガです。

ilchibrainyoga.com/beginner/ #イルチブレインヨガ #ダンワールド #イベント #ヨガ


日本は大和、大いなる和の文化があります。どんな事とも調和しようとする心があり、とても純粋。それが海外で付け込まれる原因かもですが、そんなとき肝が座っていることが重要です。実際は肝の少し下、腹を括れ、という時の様に下腹部がパワーを作り、意識改革や健康の出発点。イルチブレインヨガ。



8月16日(土)のつぶやき

2014-08-17 | ライフパーティクル

ヨガとは統合、繋げること。心と体をより太く繋げることがヨガです。
技術以上にマインドが大切です。
『私は私の体と友達になる』『その友達を愛する』
自分へ宣言すると体は徐々に、持ち主であるあなたの言うことを聞くようになります。
dankenkyu.net


「更年期の変調を感じたら、イルチブレインヨガの皿まわし」 goo.gl/a3CMEJ


イルチブレインヨガのチャクラヒーリング体験講座: 瞑想というと、サイケデリックなビジョンが見えたり、超人的な能力が身についたりといった「至高体験」を期待する人もいらっしゃるかも知れません。でも、瞑想は、もっと身近なところ... bit.ly/YeTyZr


息を吐くたびに情報としての私は一度死に、また新たに息を吸うと再び生を得る。 ご自分の命と向き合う、そんな瞬間があるほどに、人生が豊かになると感じませんか? 瞑想する訓練、イルチブレインヨガでぜひどうぞ~ ♪ ♪ p.tl/6PQK #瞑想 #呼吸 #ヨガ



8月15日(金)のつぶやき

2014-08-16 | ライフパーティクル

関心がないところへ無理やり意識を向けても持続が難しいですね。
お仕事、人間関係など。
でも何も関心がないときは、意識が固まってしまった状態。うつ状態です。現代は情報過多で意識が固まる手前、がんじがらめの人も少なくありません。メンタルヘルスは、体の健康と同じかそれ以上に大事です。


百聞は一見に如かず
百見は一考に如かず
百考は一行に如かず

見るより考えるより、行動して体験するときに何かを【感じ】ます。
感じると脳は早く変化し、習慣が変化し、人生が自然と変化します。

イルチブレインヨガ体験者の声
brainyogavoice.jp #習慣


精神は精(肉体のエネルギー)から神まで繋げているもの。強い意志で気持ちを明確に保って行動しながら、精神が現れます。
思考で留まっている段階から精神まで発展させるためには、基礎的な精のパワーが必要です。腑に落ちる、というときの腑(腸)に力がある状態。
冬でもしっかり運動です!


【羽衣ねぶた祭】8月15.16.17日に開催。今年で16回目の羽衣ねぶた祭り。立川でも迫力ある祭を楽しむことができます。週末は、立川・羽衣ねぶた祭にお出かけください。geocities.jp/hagoromonebuta… #立川市 #祭り pic.twitter.com/uhcCJwEoaZ


今夜もゆったりのんびり、多摩動物公園は夜8時まで開園しております(ご入園は夜7時まで)。アフリカゾウにスイカをプレゼントする「冷やしスイカはじめました」は夕方5時からです。お見逃しなく!! pic.twitter.com/UxUOwDVkSt



更年期の変調を感じたら、イルチブレインヨガの皿まわし

2014-08-10 | トレーニング

イルチブレインヨガ立川スタジオです。

更年期になると、「なんだか調子が悪い」「なんとなくダルい」といった状態に陥りやすくなります。体に良いものを食べたり、サプリメントを飲んだりしても、なかなか健やかな気分を取り戻せない。そんなときは、イルチブレインヨガで「気」と「血」の循環をスムーズにしましょう。

東洋医学では、気・血・水の流れが滞ると、体の変調をきたしやすくなると考えられています。気・血・水の停滞には、「気虚」「気鬱」「気逆」「血虚」「お血」などいくつかのタイプがあり、たとえば「血虚」とは血が不足して、めまいや集中力の低下などを引き起こすことです。「気逆」とは、上から下へと流れるべきエネルギーが、下から上へと逆流し、上半身に滞留。頭がカッカと熱くなったり、顔がほてったりすることです。

気や血の流れをスムーズにするには、イルチブレインヨガの「皿まわし」エクササイズがオススメです。皿まわしのメリットは、関節のつまりを解消できること。関節は、体内で最もエネルギーが滞りやすい部位ですが、皿まわしをすれば、6大関節(手首、ひじ、肩、股関節、ひざ、足首)がむらなく回転し、その周りの筋肉と靭帯が刺激されます。関節の可動範囲が広がり、滞っていた冷気や濁気(にごったエネルギー)を燃焼。気血循環を促進します。

さらに、皿まわしを行うと、エネルギーの流れが上半身から下半身へと向かうようになり、「気逆」が解消されます。頭がすっきり、おなかは温かいという「水昇火降(すいしょうかこう)」の状態になり、代謝がアップします。

▼皿まわしのトレーニング方法はこちら↓(動画あり)
イルチブレインヨガの皿まわしで、骨盤を整える
http://www.brain-training.jp/archives/3287

イルチブレインヨガの「両手皿まわし」で、二の腕ダイエット
http://www.brain-training.jp/archives/3281

肩こり改善に、イルチブレインヨガの「皿まわし」
http://www.brain-training.jp/archives/3278

 

「イルチブレインヨガの脳トレエクササイズ」より : http://www.brain-training.jp/

-------------------------------------------------

イルチブレインヨガ立川スタジオ(独立加盟店)

✦TEL :042-527-6820

✦場所:東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F

    立川駅北口5分 曙橋近くのグランドホテル沿いです。

-------------------------------------------------

 


ILCHIブレインヨガ 国立教室 へようこそ!!

*3 月の健康講座*

健康の自給自足
『簡単セルフヒーリング講座』

参加費:1,000円

3/9(土) 14:00~
3/13(水)10:30~ 
3/23(土) 14:00~  

イルチブレインヨガ 国立教室
TEL 042-505-6682
東京都国立市中1-18-25 2F

ブレインヨガ 『体験予約』クリック

クリック 本当の自分「真我」を「体験」していますか?

『出張ヨガ』 ←クリック

オフィスへ訪問して皆様の健康・メンタルヘルスをサポート致します!