呉かみしばいのつどい ~紙芝居はワクワクどきどき~

子ども達と心を通わせ、共感の感性を育む
日本独自の文化、紙芝居
紙芝居の輪が広がりますように~

幼稚園での紙芝居

2018年01月23日 | 紙芝居
ブログで、紙芝居だけのプログラムを紹介しています。

去年の11/13(月)9:30〜
幼稚園にて
紙芝居を演じてきました。
3歳から6歳の子ども達ちとは、いつもの楽しい時間です

最初に、紙芝居の歌を歌って〜〜
『だれかな? だれかな?』
  写真 内山 晟 文 中村翔子  (教育画劇)



『にじになったきつね』
 脚本 川田百合子 画 藤田勝治 (童心社)



『ロボットカミー おみせやさんごっこのまき』シリーズ3
 脚本 古田足日  画 田畑精一 (童心社)


ロボットカミーはシリーズ4まであります。
ここまで、順番に演じて来ています。
子どもそのもののカミーの姿に、皆んな夢中です。


『ぴょんぴょん にょきにょき』
 脚本 荒木文子 画 山口 マオ (童心社)


秋に、大根がぐーんと伸びるのはなぜ?
おもちを背負ったカエルの姿を見ようとしたんだって?
茨城に伝わる民話です。
子ども達も、大人も面白い紙芝居です。


また、紙芝居観てね
 

明けましておめでとうございます。

2018年01月04日 | 紙芝居
2018年がスタートしました。



明けましておめでとうございます。
今年も、一人でも多くの方に紙芝居って素敵だな〜と思っていただけるよう、ブログを書いていきたいと思います。
ゆっくりですが、よろしくお願いします。


今年は戌年ですね


犬が出てくる紙芝居ををご紹介します。
ここから会話が広がるといいですね。




「わんわんちゃん」
作 堀尾青史  画 久保雅勇

子ども達と話し合いながら、はこぶ紙芝居です。と書いてあります。
素朴な絵ですが、子ども達自身がが、「こっちおいで」「棒をなげるよ。取って来て〜」「おりこうだね」と臨場感あふれる紙芝居です。

最後の場面は、遊び疲れて、すやすや眠るわんわんちゃん。
この場面のバックだけが、わんわんちゃんを包み込む優しい優しい黄色です。





「はーい!」
脚本 間所ひさこ  絵 山本裕司

赤ちゃん紙芝居の決定版!!
「いぬさ〜ん」「は〜い」
げんき、げんき、いぬさん、しっぽをふってるね。






「らいねんは なにどし?」
脚本 上地ちづ子  絵 金沢裕光

中国の昔話、十二支がどうやって決まったかのお話。小学生にもどうでしょうか。
最後に犬がイノシシに言うセリフがあります。
「まっていれば、かならず いぬ年だってくるんだから かまわないよ」





紙芝居はコミュニケーションが深まる日本の文化です。
一緒に観ると喜びが何倍にも広がる不思議な魅力があります。
今、新しい文化として世界に羽ばたいています。


どんどん広がり羽ばたく紙芝居のように、
皆さまにとって輝かしい年になりますよう、お祈りいたします




















入舟山夏祭りで、トビキリ紙芝居

2017年11月08日 | 紙芝居
去る、2017/8/27(日)

呉市幸町入船山公園付近の
美術館通り、入舟山記念館、入舟山公園の場所あたりを会場に
夏祭りが開催されました

これは、入船山記念館開館50周年、美術館の35周年を市民でお祝いしちゃおうという企画!!
 
呉で少なくなってきた夏祭りを新しくつくろう!と、
呉のステキな面白い場所で7回の開催を重ねてきた「トビキリ夏祭り」が、
今回は大和・入船山記念館運営グループなどと協働で、
トビッキリな夏祭りを開催されました。

入舟山夏祭り
かぞくそろってGO




たくさ〜んの参加プログラムの中
呉かみしばいのつどいは、呉市立美術館別館にて実演をしましたよ


 紙芝居のプログラムどっさり 

『はーい』
脚本 間所ひさこ 画 山本裕司
『たこたこ おさんぽ』
脚本 よこみちけいこ 画 藤本四郎
『どこへいくのかな』
脚本 堀尾 青史 画 久保 雅勇
『トンボくんとなかまたち』
写真・作 今森光彦
『ひもかとおもったら』
作・画 古川タク
『ニセモノばんざい』
原作・脚本 寺村輝夫 画 和歌山静子
『だるまさんがころんだ』
脚本・画 福田岩緒
『やまでらのかんのんさま』
脚本・画 よこみちけいこ




紙芝居を演じている後ろの絵はなんと、なんと

よこみちけいこさんの原画がズラ〜となんです。
よこみちさんの紙芝居デビュー作『やまでらのかんのさま』を、原画の前で演じています。


わぁ〜なんて、ぜいたくな紙芝居の会なんだ〜〜
子ども達との会話も交えながらね
「うん、うん、はいよ、観てね」
なんて、いい写真でしょうか

いつも終わったら「紙芝居って、やっぱりいいね〜っ」て、演じた私たちが思うのです

今回、デビューを飾ったSさんを真ん中に、「ハイチーズ

トビキリな、かみつどトリオでした


観に来てくださったみなさま、ありがとうございました。


トビキリのみなさん、関係者のみなさん、お疲れさまでした。
今年もお世話になりました。
入船山夏まつりのようすは、Facebookからポチッと



_




「チャイルドフェスタINくれ」で紙芝居つながり

2017年10月21日 | 紙芝居
2017.9/3(日)10:30〜14:00


「第18回 チャイルドフェスタINくれ」にて、紙芝居を演じました〜の報告!!

今回のテーマは
「いろんな人とつながろう!笑顔のやりとりしませんか♪」


このステキなテーマに紙芝居がピッタリと、実行委員の「くれパステル」さんからご依頼を頂きました。
「紙芝居は人と人とを繋げるんですよね!!
コミュニケーションが深まる紙芝居は、笑顔と笑顔のやりとりができますよね!!」と
え〜スゴい直球どストライクの依頼ですよ〜


くれパステルさんは、以前お仲間の皆さんと子どもたちとで「呉かみしばいのつどい」に取材に来てくださった繋がりです。(もちろん笑顔の)
ありがとうございます。


はい、紙芝居のはじまり、はじまり〜
拍子木カチカチ鳴らしましたよ







プログラム
①『みんなでぽん』 脚本/画 まついのりこ
②『おにぎり おにぎり』 脚本/画 長野ヒデ子
③『はい タッチ』 脚本/画 とよたかずひろ
④『いもむしころころ』 脚本/画 長野ヒデ子
⑤『トンボくんのなかまたち』 写真/作 今森光彦
⑥『三びきのこねこ』 原作 ステーエフ 脚本 小林 純一 画 若山 憲




くれパステルさんのブログは、あったかいほのぼのブログですよ〜こちらからポチッと

全体のようすは、呉市すこやか子育て支援センターからご覧くださいポチッと









_




ナツの紙芝居まつり、やります!!

2017年07月25日 | 紙芝居
8月の、呉かみしばいのつどいの例会のご案内です。

夏休みなので、こどもさんを連れて来てくださいね〜〜
と言う話から、じゃ〜和室で畳の部屋にして、こどもも大人も誰でも観たり演じて楽しんじゃう会にする??
紙芝居いっぱい並べてね〜いいね!!となり・・・・

紙芝居大会? 紙芝居・・・・祭り・・・・まつり・・・・

そこで、「ナツのかみしばいまつり!!」開催となりました。

紙芝居・・・・
前から気になってるんだけど、図書館の紙芝居の前で悩んでいるアナタ

絵本会でやってるんだけど・・・・
いまいち分からないままで〜ともやもやしているアナタ

子育て支援センターで紙芝居喜ばれるんだけど・・・・・
赤ちゃん向けの紙芝居あるのかなと困ってるアナタ

小学校の朝読で・・・・
紙芝居してもいいのか迷っているアナタ

高齢者施設で紙芝居をしてるんだけど・・・・・
どんな紙芝居があるのか知りたいと思ってるアナタ



紙芝居はまだまだ悩みがいっぱい

ご安心を〜いろんなアナタ、集まりましょう〜〜
きっと、答えがみつかるはず



飛び入り参加、大募集
参加費無料です。




時間:9:30〜14:30
   (出入り自由、お昼ご飯はご準備ください)

場所:つばき会館601号室(和室です)
   広島県呉市中央6丁目2−9
   (駐車場はありますが、すぐいっぱいになるので市役所の駐車場などご利用さい)





チラシはこちらです。