呉かみしばいのつどい ~紙芝居はワクワクどきどき~

子ども達と心を通わせ、共感の感性を育む
日本独自の文化、紙芝居
紙芝居の輪が広がりますように~

紙芝居『ふうちゃんのそら』できました!!

2017年07月22日 | 紙芝居
嬉しいご報告




紙芝居『ふうちゃんのそら』ができました

原  案 中峠 房江
脚本・画 よこみちけいこ
監  修 呉かみしばいのつどい







紙芝居として印刷、自費出版いたしました。


2年の間、絵本でお届けしておりましたが、本来の形の紙芝居として完成いたしました

お待ちいただいた皆さま、本当にありがとうございます。
そして、これまで紙芝居を観ていただた皆さんに、感謝いたします。


紙芝居はこんな感じです。
透明の紙芝居用ビニールケースに入っています。



そして、演じるときの参考になるようにYouTubeで観ていただけるようになっています。
中新開保育所でのようすです。こちらから

片山中学校で、印刷紙芝居で初披露しました。

作家のよこみちけいこさんは、原画に近い色がでているとおっしゃっていました。


取り急ぎ、ご報告をさせていただきました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。



ぜひ、紙芝居で『ふうちゃんのそら』を演じてください。





紙芝居は、1,500円で、販売いたしております。

お問合せは、09064024579(せきやまで)

メールからも、brookieandherlamb@hotmail.co.jp

よろしくお願いします。





_






『こわがりつばめのピッピ』は、今でしょ!!

2017年05月25日 | 紙芝居
『こわがりつばめのピッピ』
脚本 こいずみゆうこ 画 福田 岩緒



この時期に、ピッタリの紙芝居が童心社から出版されました。

2017年度定期刊行紙しばい ともだちだいすきシリーズです。

なんと、なんとです。
脚本家の、こいずみゆうこさんは、
私の東京での紙芝居勉強会のお友達なので〜〜す
すご〜〜い
デビューおめでとうございます

作品は、ドラマチックな物語りの中につばめの生態と、美しい新潟の風景が描かれています。
なかなか飛び立てない末っ子ピッピは、この時期のこども達の気持ちにピッタリ。


つばめが飛んでいる今
ぜひ演じて欲しい作品です。

図書館にも、是非入れて欲しいです

画は、巨匠、福田岩緒先生です。
紙芝居の最高峰、高橋五山賞を受賞されています。
第40回『おかあさん まだかな』脚本・画 福田岩緒
第45回『のーびた のびた』脚本・画 福田岩緒
第54回『カヤネズミのおかあさん』脚本 キム・ファン 画 福田岩緒








私の好きな作品は、
紙芝居『だるまさんがころんだ』脚本・画 福田岩緒 です





_




いちごの家5月 紙芝居会

2017年05月24日 | 紙芝居
月に1回
放課後等デイサービスいちごの家くまの
に紙芝居を通して、コミュニケーションを取る楽しみや、
共感することの喜びを体験してもらえたら良いな~と思って、伺っています


2107/5/24(水)16:00~
今回も、紙芝居大好きな生徒さんがお待ちかね
小1〜高校2年生までと、先生方が一緒でした。


歌はじまるよったら、はじまるよ


『ぶつかりっこ』
  脚本・画/福本華乃 (小5 自作)
17回手作り紙芝居コンクール 有隣堂賞 受賞作品

演じました〜〜
最初に、うさぎさんとひつじくんがぶつかりっこします。
「ふつかりっこしよう〜」
そしたら合体するという、楽しい遊び。
ゾウくん、きりんさんと、ぶつかって・・・

この全員合体の場面に、こども達がとても喜びます。
1つしかないリンゴも、みんなで食べると美味しいね〜〜て、なんてステキな発想
しめくくりには歌「ぶっつかりっこ、ぶっちかりこ、たのしいいな〜」
出版されたらいいのに〜と、本気で思っています。




『りんごくんのおうちは、どこ?』
  脚本・画 とよた かづひこ(童心社)

りんごくんが、自分の居場所を探しています。
「ここかな?」トコトコ トコトコ
赤い中ーリップのある、お花屋さん
「ちがう ちがう」と、こども達は真剣に答えてくれます。
さくらんぼさんもいるよ〜ケーキ屋さん
「ちがう ちがう」いいねっ〜
最後は、「あ〜よかった」で終わります。
おすすめです
男子生徒さんが、演じてくれました。拍手、拍手。




手遊び「おはしに おさらに ぼたもち だんご」
初めての1年生も、4年生のお手本を見て出来るようになったね


『まんまるまんま たんたかたん』
  脚本 荒木 文子 画 久住 卓也 (童心社)

修行中のちびっ子忍者のまんまるは、こわいけど夜道を急ぎます。
蛇に食べられそうになるけれど、負けないぞ!!
分身の術で身を守るんだ。
みんなも手伝って〜声をそろえて、ハイ「まんまるまんま たんたかたん」
分身の術で、まんまるがどんどん増えて増えて増えて...
蛇のまわりをぐるぐる回るぞ
やった〜やっつけた!
そして無事におじいちゃんの家まで、たどり着くことができたよ。




蒸し暑くて体がだるい日で、新1年生さん達もいたので楽しい紙芝居ばかりをしました。
だんだん、慣れていこうね〜〜



あっここでも人気は舞台です。
男子は、なぜか舞台を開け閉めしてみたい。触ってみたいんですね。
「丁寧に、丁寧に、ゆっくりね」
と、声をかけると、大切に扱ってくれます。
ありがとう

小さな劇場はワクワクするね。
親しんでくれるのが、嬉しいです














_























れんげ畑で紙芝居!!

2017年05月03日 | 紙芝居
4/30麦わらぼうし主宰の
れんげ畑であそぼうの会で
呉かみしばいのつどいによる、紙芝居がありました。

外での紙芝居は初挑戦です。

開放感たっぷりの紙芝居となりました。


【 紙芝居のプログラム 】
①『ぱん ぽこぽん』
②『なんだったけ?』
③ 絵本『まんまる まんまる』
④『てんとうむしの テム』

⑤『ふうたのはなまつり』


⑥『さよならさんかく またきてしかく』



風があって、紙芝居を乗せる台の幕がはためいたり
足場がしっかりしていなかったこともあって
今後の課題も見えてきたそうです。

そういう意味では、自転車は移動と固定に叶っていたんだね〜と思いました。
最近寒いので、れんげもこれからだったようです。

観てくださった家族のみなさん、ありがとうございましたと、
報告がありました。

来年は「菜の花畑」かな??










_



赤ちゃん紙芝居

2017年04月27日 | 紙芝居
「赤ちゃんに観せる紙芝居って、どんなのがありますか?」と聞かれることがあります。

子育て支援センターや、保育所、図書館などで、0・1・2歳を対象にした、紙芝居が求められていているようですね。

パパやママのお膝に抱っこされたりしながら、紙芝居を観て、感じ、心が響きあう体験はとっても楽しいです。
参加型の紙芝居は8場面ぐらいです(2分半くらい)
はっきりとした絵なので、赤ちゃんがしっかり集中できます
演じる人が、赤ちゃんの反応をみながらお話しをすすめるので、安心。
リズムに合わせて、一緒に声を出したり手を叩いたりする紙芝居が人気です。
コミュニケーションをとる楽しさを、紙芝居からたっぷり味わって欲しいな〜




今日は、赤ちゃん紙芝居を紹介してみたいな〜と思います。




『はーい』脚本 間所ひさこ 画 山本祐司  (童心社)

「ねこさ〜ん」「は〜い」「元気、元気」
「いぬさ〜ん」「は〜い」
声をかけられて、お返事する
この、とっても嬉しい瞬間を、いろいろな動物と一緒に体験します。
最後に、赤ちゃんの名前を「OOちゃ〜ん」「は〜い」ぱちぱちぱち
上手にお返事できたね〜みんなが誉めてくれました。
嬉しい嬉しい紙芝居





『ころころ じゃっぽ〜ん』 脚本・画 長野ヒデ子 (童心社)

山からコロコロ、や〜まいも  
里からコロコロ、さ〜といも
あったか〜く懐かしい、わらべうたのリズムに合わせて、歌います。

じゃっぽ〜ん じゃっぽ〜ん じゃっぽ〜ん 
「じゃっぽ〜ん」は、お風呂に毎日入っている赤ちゃんに、身近な言葉だね。
楽しいよ〜〜





『ごろん』脚本・画 広川沙映子  (童心社)

ねずみさんがゴロン・・・・紙芝居に合わせて、赤ちゃんも「ごろん」
あっちに「ゴロン」こっちに「ごろん」
くまさんもへびさんも、赤ちゃんも一緒に「ごろん」「ごろん」と転がって
「ごろん」「ごろん」と帰ってきますよ。
みんなで「ごろん」「ごろん」と言いながら、何回も何回も繰り返して遊べます。





『おまめくん ぱちぱちー』脚本・画 とよたかずひこ (童心社)

おまめくんが、ぱちぱちーと手を叩きますよ。
赤ちゃんは「ぱちぱち」が大好き。
ネコさん、イヌさん、おまめくんも、上手にできたね。
一緒に「ぱちぱちー」と手を叩くと、笑顔になるし嬉しくなちゃうよね。




『ぱん ぽこぽん』脚本 矢代貴司 画 ひろかわ さえこ (童心社)

赤いおうちをノックしてみよう〜
「トントントン」
パンダのぱんのおうちだったよ!ぱんは、手を「ぱんぱんぱん」
たぬきのぽこは、おなかを「ぽんぽこぽん」
はい、一緒に「ぱん ぽこぽん」
リスムに合わせて声をそろえて「ぱん ぽこぽん」体も使うから面白いんだね





童心社の 
あかちゃんかみしばい いっしょに こんにちは (全7巻)
赤ちゃんが紙芝居を観ているようすが、動画で観ることができますヨ
ポチッと



あかちゃんかみしばい よちよちは〜い(全7巻)
ポチッと




まだまだ、た〜くさんお勧めがあります
今日はここまでです〜〜









_