9月下旬に会津の塔のへつりに行きました。
雨が続いていたのに、この日だけ晴れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日から10月ですが、諸般の都合でアップは今日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/5b32a1c0b1727e1bacca82f06d23d7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/94ef4073ae7f087e7a6bbab67bde2297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/c65725de9d959ac80b64a5d8925548f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/a2a4666a58ef52be4e48861840b546a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/4b1e14f2e723588fc636cecf91ab6336.jpg)
橋は意外に揺れます。
中央は柵も低いので、
落ちた人もいるのでは?って感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/e45afa4b144ef367ac5d10d1d528a25f.jpg)
その中央から川上を眺めると、
赤い橋が見えました。
線路なんでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/88f42cbd3a3556f54d5fe15e669cf5ec.jpg)
水は豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/1b99a512a362ad469ab597b05a32bce4.jpg)
こんな細い道も通ります。
向こうから人が来たりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/668ef184b51d8ab14f6a946b284d4201.jpg)
その細い道から見上げた橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/5be8b91a666888b6d47672234251b1d4.jpg)
「1つ積んでは父様の為、
2つ積んでは母様の為・・・」
みたいな、石と小銭が積んでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/6a54a45954658ed3e9a366263dca21d0.jpg)
赤丸の場所に積んであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/1719dd0bab89da33d32dab5d2b40774f.jpg)
見るのはこれだけです、ゆっくり歩いても15分もあれば終了!
車を停めた所(無料、一部有料駐車場あり¥200)で、
駐車料金分のランチを頂くことにしました。
雨が続いていたのに、この日だけ晴れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日から10月ですが、諸般の都合でアップは今日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/5b32a1c0b1727e1bacca82f06d23d7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/94ef4073ae7f087e7a6bbab67bde2297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/c65725de9d959ac80b64a5d8925548f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/a2a4666a58ef52be4e48861840b546a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/4b1e14f2e723588fc636cecf91ab6336.jpg)
橋は意外に揺れます。
中央は柵も低いので、
落ちた人もいるのでは?って感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/e45afa4b144ef367ac5d10d1d528a25f.jpg)
その中央から川上を眺めると、
赤い橋が見えました。
線路なんでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/88f42cbd3a3556f54d5fe15e669cf5ec.jpg)
水は豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/1b99a512a362ad469ab597b05a32bce4.jpg)
こんな細い道も通ります。
向こうから人が来たりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/668ef184b51d8ab14f6a946b284d4201.jpg)
その細い道から見上げた橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/5be8b91a666888b6d47672234251b1d4.jpg)
「1つ積んでは父様の為、
2つ積んでは母様の為・・・」
みたいな、石と小銭が積んでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/6a54a45954658ed3e9a366263dca21d0.jpg)
赤丸の場所に積んであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/1719dd0bab89da33d32dab5d2b40774f.jpg)
見るのはこれだけです、ゆっくり歩いても15分もあれば終了!
車を停めた所(無料、一部有料駐車場あり¥200)で、
駐車料金分のランチを頂くことにしました。