紅葉には少し早いけど、
お誕生日のお祝いを兼ねてのお誘いがあり、
新潟県と山形県の県境まで出かけました。
お肉屋さんが経営しているレストランで、
村上牛のランチの予定でしたが、
1時半なのに「準備中」でした。
残念ですが、
通り掛けに見かけたラーメン屋さんまで戻りました。
私は看板メニューの味噌ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/79c26de1ea053ad5f6eb82664fa2959a.jpg)
下見がいまいちで予約をしないドライバー君は、
特製どんぶりと半ラーメンの定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/d08d602899c6e25f1d0cbd086d4bdf91.jpg)
餃子も付けました。
肌寒かったので、温まりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/5d326deded599ac14d3a8d624418265e.jpg)
道の駅にも寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/65d00bed3e59f0486401fc0b0a14bcfb.jpg)
関川村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/d257ba8d3a8710bab92d7d8b17fe1030.jpg)
空がどんよりしていて降り出しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/1037456d26bcb13090086ccb42be4faf.jpg)
寒いから、温泉に入りたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/b72032a6a2937c1b43c5a874d36d2661.jpg)
ソフトクリームって気温じゃないです、急に冬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/dd3a302471090a5a7e88f3ce8958153e.jpg)
いいなぁ天然温泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/87fdad18f8ff744e6582a4fcba460ac8.jpg)
ちょっと足湯で温まりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/85/ed832a3db792200c2cc6bed9b32d744f.jpg)
どんよりした雲を見ながら出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/4c07bce04a6e6b5f806c7133ed57aaf3.jpg)
前方に橋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/5612ccb1ea06aaa565246bbd799a489b.jpg)
日本最大?世界最大だったかな?
の、アーチ橋丸山大橋ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/6dcff4bc2808b763e1fbd91b7ac890ca.jpg)
橋の上では撮影をしていました。
見た事のない役者さん達で、
なんか…AVっぽい雰囲気でした。
で、橋から下を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/0965d7b6d4f6d87b38bebc3995c144ed.jpg)
かなり高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/e69cd54c0479e489f88714d849e0c12c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/c0d276129e52607df3a0145a219a559a.jpg)
欄干のモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/bfa21ab79962939a27473bc3449804f2.jpg)
またしばらく行くと、今回の目的の1つ、
鷹巣温泉の吊り橋に到着しました。
言葉にすると簡単だけど、
大した案内も出ていなくて実に不親切。
分かりづらかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/ef5e5b899ee4c99302be8b398356876e.jpg)
場所はココです、ナビで出ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/526ef893b229f1220e6db32d777011be.jpg)
この吊り橋を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/81ee4cd952afd5b81ca713e813d049df.jpg)
未明まで雨だったから水が濁っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/bf4d7206fcf2c603a840eb62501afe96.jpg)
ココの宿の関係者だけ、
この吊り橋を車で渡れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/5f324a36923cd706b67fa35d615f80a8.jpg)
ココが1泊約7万円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
野趣あふれる景色は、
今の私にとって非日常じゃないから、泊まりません。
イエ、泊まれません。
300メートルほど歩けば、キャンプ場があります。
でも熊が出たら怖いからやめました。
危険を冒してまで…ねぇ。
今年はあちこちで熊が出没してますもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
やっぱり紅葉には少し早かったけど、
うっすら色づいてる様もいいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/79f80508cae9a3fac1fe7b9e1c82df7c.jpg)
お誕生日のお祝いを兼ねてのお誘いがあり、
新潟県と山形県の県境まで出かけました。
お肉屋さんが経営しているレストランで、
村上牛のランチの予定でしたが、
1時半なのに「準備中」でした。
残念ですが、
通り掛けに見かけたラーメン屋さんまで戻りました。
私は看板メニューの味噌ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/79c26de1ea053ad5f6eb82664fa2959a.jpg)
下見がいまいちで予約をしないドライバー君は、
特製どんぶりと半ラーメンの定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/d08d602899c6e25f1d0cbd086d4bdf91.jpg)
餃子も付けました。
肌寒かったので、温まりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/5d326deded599ac14d3a8d624418265e.jpg)
道の駅にも寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/65d00bed3e59f0486401fc0b0a14bcfb.jpg)
関川村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/d257ba8d3a8710bab92d7d8b17fe1030.jpg)
空がどんよりしていて降り出しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/1037456d26bcb13090086ccb42be4faf.jpg)
寒いから、温泉に入りたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/b72032a6a2937c1b43c5a874d36d2661.jpg)
ソフトクリームって気温じゃないです、急に冬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/dd3a302471090a5a7e88f3ce8958153e.jpg)
いいなぁ天然温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/87fdad18f8ff744e6582a4fcba460ac8.jpg)
ちょっと足湯で温まりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/85/ed832a3db792200c2cc6bed9b32d744f.jpg)
どんよりした雲を見ながら出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/4c07bce04a6e6b5f806c7133ed57aaf3.jpg)
前方に橋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/5612ccb1ea06aaa565246bbd799a489b.jpg)
日本最大?世界最大だったかな?
の、アーチ橋丸山大橋ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/6dcff4bc2808b763e1fbd91b7ac890ca.jpg)
橋の上では撮影をしていました。
見た事のない役者さん達で、
なんか…AVっぽい雰囲気でした。
で、橋から下を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/0965d7b6d4f6d87b38bebc3995c144ed.jpg)
かなり高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/e69cd54c0479e489f88714d849e0c12c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/c0d276129e52607df3a0145a219a559a.jpg)
欄干のモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/bfa21ab79962939a27473bc3449804f2.jpg)
またしばらく行くと、今回の目的の1つ、
鷹巣温泉の吊り橋に到着しました。
言葉にすると簡単だけど、
大した案内も出ていなくて実に不親切。
分かりづらかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/ef5e5b899ee4c99302be8b398356876e.jpg)
場所はココです、ナビで出ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/526ef893b229f1220e6db32d777011be.jpg)
この吊り橋を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/81ee4cd952afd5b81ca713e813d049df.jpg)
未明まで雨だったから水が濁っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/bf4d7206fcf2c603a840eb62501afe96.jpg)
ココの宿の関係者だけ、
この吊り橋を車で渡れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/5f324a36923cd706b67fa35d615f80a8.jpg)
ココが1泊約7万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
野趣あふれる景色は、
今の私にとって非日常じゃないから、泊まりません。
イエ、泊まれません。
300メートルほど歩けば、キャンプ場があります。
でも熊が出たら怖いからやめました。
危険を冒してまで…ねぇ。
今年はあちこちで熊が出没してますもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
やっぱり紅葉には少し早かったけど、
うっすら色づいてる様もいいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/79f80508cae9a3fac1fe7b9e1c82df7c.jpg)