こちらは「 ミツマタ 」の花です。 2017年03月06日 07時39分19秒 | デジカメ_花 花が開く前は、土佐水木と似ていますが、これは、和紙の原料で有名な「 ミツマタ 」。 身近で見ていない花の名前は、何年かすると忘れるようで、この花もすっかり忘れていました。
土佐水木(トサミズキ・とさみずき) 2017年03月06日 05時14分01秒 | デジカメ_花 おそらく、土佐水木(とさみずき)だと思います。( または 日向水木・ひゅうがみずき)花が開く前ですが、あちこちで、見かけました。 「 ハナミズキ 」という名前は、これらの花が関係しているのかもしれませんが、「 ハナミズキ 」とは対照的な、素朴な花です。 正直のところ、土佐水木も日向水木も、写真を撮った後、知った名前ですけど。 ( 訂正 ) ハナミズキは、ミズキ ( ミズキ科 ) からの命名ですが、土佐水木は ( マンサク科 ) で、ミズキ科ではないとのこと。( ややこしい・・・!! )