



融雪装置から水が出てました 一列に並んで規則正しい噴水みたい
雪国・富山では細い路地にこんな融雪装置があります。気温を感知して水が出るのか?それとも降雪なのか?あるいはテストなのか?

こんな風に可愛く、規則正しく出ている融雪はいいんですが、場所によってはとんでもない方向にとんでもない勢いで水が出てる事もあります。
ぼんやり歩いていると服や長靴の中までビショビショになるの!それに融雪の水と雪が合体すると水溜りも多くてりんごのお散歩には気を使いました。
雪国の人は凍結道路の運転に慣れているか?とんでもないです~


免許取立て



しかも場所が悪かった



冬の散歩は積もった雪で道幅も狭くなり、車が見えると端っこに避けるんだけど中にはスピードを落とさず走り抜けてくドライバーさんもいてね・・・
ちょうどりんごの身体の高さに水はねがジャストミート







濡れネズミと化した当のりんごさん、一瞬驚いた顔の後はいつも通り大きく身体をブルブル振り 「さてと、行きますか~」 って私を見上げてる







たまに雪が積もると従兄弟は優越感を持って、雪道を闊歩しているんでしょうかね~
【犬の国】に雪が積もったら・・・きっとりんごや雪国生まれのわんこ達も・・・想像すると可笑しいな


「RAILWAYS・レイルウェイズ・愛を伝えられない大人たちへ」 が本日12/3(土)全国ロードショーです。
全編オール富山ロケ、お時間のある方ぜひご覧下さい
※「動物愛護法改正」のパブコメ後半募集が始まりました
詳細はコチラ→ 「ジェルのしっぽさん」 5年に1度のチャンスです。
応援してね


