りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

いつの間に?どこから?

2013年05月31日 | 日常の「喜怒哀楽」
仕事の一つにレジ業務があります・・・つり銭間違いの無いように・・・クレームに繋がらないように・・・一番気の張る時間です。

先日お釣りを渡そうとして一瞬、私の手が止まりました。そのお客様へのお釣りは確か・・・10円玉を3個ほど含む金額だったはず。

 ゲッ!こんな真っ黒けの10円玉は、いくらなんでも渡せない! 

慌ててきれいな10円玉と取替え無事にお買い物は終了しましたが、先程の真っ黒け10円玉が気になります。

 こんなお金見た事ないぞ!もしかしたら外国のコイン?それにしてもこんなの初めて見た 

時々1円玉の棒銭に1セント硬貨が混じっている事もあります。老眼鏡をかけ直し目を凝らして真っ黒けを見ると・・・  

 エ~! 『一銭』 って書いてある。 

        

これは参照写真です。実際に見つけた物じゃないです・・・『一銭銅貨』 って?何枚で1円になるの?よくワカラナイ 

 これってすごい希少価値があるんじゃないの?高く売れそう。

いつの間に?どこからやって来たのか?真っ黒けの古銭を見ながらつい、いやらしい~事が頭をよぎりました。

私が見つけた1銭銅貨は大正の物でした。汚れすぎて年数は解読不可。明治10年の銅貨よりは多少、希少価値は落ちるらしいとか。

いつからレジの中にあったのか、それは誰も気が付いていません。10円として計算してるから違算も出てないんですよね。

 面倒っちいなら、私の10円玉と交換してあげるよ!

               

 お母さん、これでひと儲けしようとか思ってませんか?魂胆、見え見え~

 な・・・何を言う!早見優!(古っ) お母さんはそんな人間じゃ無いです!

 さて問題の 『一銭銅貨』 ですが、10円は不足として見なしレジ金から抜かれました・・・

その時点でマイナス10円の違算発生となります。しかもその時にレジ担当の私が、不足を出した人の欄に記入される・・・

エ~!そんなバナナ  見つけてあげたのは、この私なんだぞ~!

もしかしたら古銭は、皆さんのお財布の中にも紛れ込んでいるかもしれませんよ!ハイ!チェックしましょう~。
 

 そのお金・・・犬の国通貨 【1wan】より価値があるの? りんごより 
 当然 【1wan】 の方が高く売れます! (ゲッ!売れるとか言っちゃった) お母さんより 

後日談・・・休み明けで出勤した私は、あの1銭の事を店長に尋ねました。店長は上司に相談をして処理をしたとの事。その処理は・・・

「ゴミとして捨てるように言われたので、昨日捨てました!」 って・・・

昔は流通していたお金なのに、今ではゴミ箱行き~?何だか腑に落ちない処理だと思いませんか?(1銭さん、ゴメンネ)

応援クリックが更新の励みになります。
     ポチッ
 
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

こちらも参加中です!
 ポチッ