猫知識ゼロから始まった我が家のあずきちゃん育ても早や半年が過ぎ、みんな抱っこの仕方が上手になりましたよ。
あずきちゃん観察での新発見からりんごとの違いにも気づきますし、それはそれでまたりんごの思い出話にも繋がるんですよね。
りんごとの違いその1・・・寝返りなんか平チャラピー!
りんごちゃんは数ミリの寝返りにもガバッと起き上がりお布団から出て行ったけど、あずきちゃんは潰されないよう上手に逃げながら寝ています。
でもね~いくらしなやかな猫さんと言っても私の寝相の悪さは天下一品だし、今にスルメみたいになるのではと心配もしています。
りんごとの違いその2・・・オモチャは獲物!
一時凝っていたネズミの水責めはもう飽きちゃったようですが、あずきちゃんは猫なので『じゃらし系』の動くオモチャがお気に入りです。
もしかしてこれで遊ぶかな?と押し入れから、りんごちゃんが大事にしていたぬいぐるみを引っ張り出してきました。

どうしても処分する事が出来なくて今から3年ほど前、綺麗に洗って天日干しをしたりんごちゃんの形見です。 (過去記事)
猫タワーに並べてみたぞ!さあ~遊べ~!

ニャ、ニャンだ?

興味津々のようですが、身体より大きいぬいぐるみが少し怖そうです。やっぱりダメか・・・そりゃそうだよね。猫さん的には面白く無いかもしれないわ。
「こんなにたくさん出してあるから選べないんだよ。」 パパさんの言う事も一理ありかも。そこで2階に1個だけ置く事にしたんです。
あ~!アズゴンがりんごの形見で遊んでる~
りんごの歯型が付いたテニスボールにはまったく興味を示しません。やはり猫さんには毛糸玉の方が遊びやすい?
ぬいぐるみの首根っこを咥え、思い切りブンブン振り回していたりんご同様、アズゴンも野性の血が騒ぐのかまさに『狩り』ですね。
あずちゃ~ん、お願いだから大事に使って!

まさかりんごの形見が、ここで役に立つとは思ってもいませんでした。捨てなくて良かったわ~
遊びたい時にはお気に入りを咥え、私達の身体にグイグイ押し付けてきたりんごちゃんです。あずきちゃんはどうかな?
りんごから譲り受けた多くのオモチャの中で、あずきちゃんが一番気に入っているのはこのタヌキさんなんですよ。
うふふ・・・りんごに一番似ているぬいぐるみを選ぶとは。あずきちゃん、分かってるやん!
使って貰えて本望です。 りんごより 
応援クリックが更新の励みです!

あずきちゃん観察での新発見からりんごとの違いにも気づきますし、それはそれでまたりんごの思い出話にも繋がるんですよね。
りんごとの違いその1・・・寝返りなんか平チャラピー!

りんごちゃんは数ミリの寝返りにもガバッと起き上がりお布団から出て行ったけど、あずきちゃんは潰されないよう上手に逃げながら寝ています。
でもね~いくらしなやかな猫さんと言っても私の寝相の悪さは天下一品だし、今にスルメみたいになるのではと心配もしています。

りんごとの違いその2・・・オモチャは獲物!
一時凝っていたネズミの水責めはもう飽きちゃったようですが、あずきちゃんは猫なので『じゃらし系』の動くオモチャがお気に入りです。

もしかしてこれで遊ぶかな?と押し入れから、りんごちゃんが大事にしていたぬいぐるみを引っ張り出してきました。

どうしても処分する事が出来なくて今から3年ほど前、綺麗に洗って天日干しをしたりんごちゃんの形見です。 (過去記事)




興味津々のようですが、身体より大きいぬいぐるみが少し怖そうです。やっぱりダメか・・・そりゃそうだよね。猫さん的には面白く無いかもしれないわ。



りんごの歯型が付いたテニスボールにはまったく興味を示しません。やはり猫さんには毛糸玉の方が遊びやすい?
ぬいぐるみの首根っこを咥え、思い切りブンブン振り回していたりんご同様、アズゴンも野性の血が騒ぐのかまさに『狩り』ですね。



遊びたい時にはお気に入りを咥え、私達の身体にグイグイ押し付けてきたりんごちゃんです。あずきちゃんはどうかな?
りんごから譲り受けた多くのオモチャの中で、あずきちゃんが一番気に入っているのはこのタヌキさんなんですよ。
うふふ・・・りんごに一番似ているぬいぐるみを選ぶとは。あずきちゃん、分かってるやん!



応援クリックが更新の励みです!


