今日は成人の日ですね。昭和生まれの私達には成人の日=1月15日がなかなか抜けず、未だに今日って何の祝日? ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
大人の仲間入りをした若者が生まれた年は『阪神大震災』や『地下鉄サリン事件』など、大きな事件や自然災害があった年でもあります。
しかも今日は1月11日で例の如く『ワン・ワン・ワン』犬の国でも盛大な成人式パーティーが開かれているでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
因みに、今年はりんごちゃんの生誕20年の節目です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/6c9ed0ac4676099e76923cf82deb2a95.jpg)
1996年夏頃生まれのりんごは、来年『犬の国成人式』を迎える事になります。親としては早々に晴着の下見かしら?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
「成人の日」「1並びの犬の日」と言う誠におめでたい日なので、
本日はりんごちゃんの成長記録を懐かしい写真で振り返ろうかな~と思っています。
仔犬の頃から素直な子でした。躾に苦労した記憶も無いですし、遊びの中でいろいろな事をいっぱい学習してくれたいい子です。
あらあら・・・チビながら大胆なアクビ顔ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/358a5942d48022479e9707fddf0b9e5b.jpg)
レディが台無しですよ~
当時のワン友さんはほとんどが男の子でした。
特に同じ年に生まれたチョコ君とはとても仲が良くて、2ぴきの間に子供が出来たら可愛かっただろうな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/51ec7ac1891e9fcda6d24e133c0c3641.jpg)
去勢済み男子ワンと避妊済み女子ワンでは2世も無理だ
野良ちゃん時代が短かった事や、兄弟犬達と一緒に励ましあって生き延びた事は、りんごにはプラスだったと思います。
兄犬ケンタも弟犬ミューもそれぞれ幸せになりましたし、兄弟揃ってのガウガウ遊びも犬社会ルールを学ぶいい機会でした。
来年は3ぴき揃って晴れ舞台だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/67a29a875952d57dbdec2457511abded.jpg)
家族から大事にされ『犬以上、人未満』のりんごは、やがて我が家にとってなくてはならない、空気のような存在になります。
いつも笑ってたりんご・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/d70e6ed432dcc2668390d7874efd8c89.jpg)
健康優良児だと信じていたりんごの発病は青天の霹靂でした。
13歳を迎えた夏・・・2009年7月21日、りんごは静かに旅立ったのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
14歳のりんごちゃんも、15歳のりんごちゃんも、16歳も、17歳も、18歳も、19歳も、20歳も、ず~っと一緒に居たかったよ。
最後の最後まで笑っていたりんごです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/44bfdce03aaa548a043ee546ddc22bf5.jpg)
新成人の皆様、おめでとうございます。
改めて親御さんに感謝をし、新たな目標を持たれた若者も多いでしょう。
あと数年で3回目の成人式を迎えるおばちゃんから、一言だけお節介な事を言わせてね。
人より短い犬生を一生懸命生きている犬達に負けないよう、尊い命を大切にして素敵な大人になって下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
犬の国成人式は、ご馳走てんこ盛り~ りんごより ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
応援クリックが更新の励みです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](http://dog.blogmura.com/dog_petloss/img/originalimg/0000883932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
大人の仲間入りをした若者が生まれた年は『阪神大震災』や『地下鉄サリン事件』など、大きな事件や自然災害があった年でもあります。
しかも今日は1月11日で例の如く『ワン・ワン・ワン』犬の国でも盛大な成人式パーティーが開かれているでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
因みに、今年はりんごちゃんの生誕20年の節目です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/6c9ed0ac4676099e76923cf82deb2a95.jpg)
1996年夏頃生まれのりんごは、来年『犬の国成人式』を迎える事になります。親としては早々に晴着の下見かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
「成人の日」「1並びの犬の日」と言う誠におめでたい日なので、
本日はりんごちゃんの成長記録を懐かしい写真で振り返ろうかな~と思っています。
仔犬の頃から素直な子でした。躾に苦労した記憶も無いですし、遊びの中でいろいろな事をいっぱい学習してくれたいい子です。
あらあら・・・チビながら大胆なアクビ顔ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/358a5942d48022479e9707fddf0b9e5b.jpg)
レディが台無しですよ~
当時のワン友さんはほとんどが男の子でした。
特に同じ年に生まれたチョコ君とはとても仲が良くて、2ぴきの間に子供が出来たら可愛かっただろうな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/51ec7ac1891e9fcda6d24e133c0c3641.jpg)
去勢済み男子ワンと避妊済み女子ワンでは2世も無理だ
野良ちゃん時代が短かった事や、兄弟犬達と一緒に励ましあって生き延びた事は、りんごにはプラスだったと思います。
兄犬ケンタも弟犬ミューもそれぞれ幸せになりましたし、兄弟揃ってのガウガウ遊びも犬社会ルールを学ぶいい機会でした。
来年は3ぴき揃って晴れ舞台だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/67a29a875952d57dbdec2457511abded.jpg)
家族から大事にされ『犬以上、人未満』のりんごは、やがて我が家にとってなくてはならない、空気のような存在になります。
いつも笑ってたりんご・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/d70e6ed432dcc2668390d7874efd8c89.jpg)
健康優良児だと信じていたりんごの発病は青天の霹靂でした。
13歳を迎えた夏・・・2009年7月21日、りんごは静かに旅立ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
14歳のりんごちゃんも、15歳のりんごちゃんも、16歳も、17歳も、18歳も、19歳も、20歳も、ず~っと一緒に居たかったよ。
最後の最後まで笑っていたりんごです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/44bfdce03aaa548a043ee546ddc22bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
改めて親御さんに感謝をし、新たな目標を持たれた若者も多いでしょう。
あと数年で3回目の成人式を迎えるおばちゃんから、一言だけお節介な事を言わせてね。
人より短い犬生を一生懸命生きている犬達に負けないよう、尊い命を大切にして素敵な大人になって下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
応援クリックが更新の励みです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](http://dog.blogmura.com/dog_petloss/img/originalimg/0000883932.jpg)
![](http://cat.blogmura.com/noraneko_moto/img/originalimg/0000883933.jpg)