うちの近所には滑り台やシーソー、ブランコ等の遊具が置いてある公園がありません。
例え立派な遊具を備えた公園があっても、肝心の子供が居ない地域だし、賑やかな声は聞こえてこないでしょう。
お子さんを初めて公園に連れて行くいわゆる『公園デビュー』は、ママさんの方がある意味、緊張をするかもしれませんね。
避妊手術もワクチン注射も済ませたりんごが公園デビューならぬ『お散歩デビュー』をしたのは、保護をした半年後の春です。
初めまして。僕はチョコって言います、ヨロシクネ!

アワワワ~
私は、り、りんごと申します。怖いっ!
当時出入り自由だった学校のグランドでは、毎朝たくさんのワンコと飼い主さんが集まっていました。
リードを持つ私もドキドキ・・・もちろんりんごもドキドキ・・・同じ年のチョコちゃんとの初対面は、上の写真のようでした。
しかし人もワンコも女子は強いですよね~。いつの間にかチョコちゃんにもツンデレを炸裂させちゃってましたわ。
大好きな芝生公園デビューもこの頃だったんですよ。ビビリだからと、平日の人が居ない時間帯を見計らってです。
懐かしい思い出も今では笑い話になっていますが、先日ついに・・・ついに・・・
あずきちゃん、公園デビュー!

先週の休日、あまりにもいいお天気だったのであずきちゃんを連れ、新緑の芝生公園に行って来ました。
公園デビューと言っても、あずきちゃんは猫さんなので脱走の不安もありますし、ずっとキャリーケースの中です。
ここ、どこ?広すぎて怖いニャン!

ケースに敷いてあるベッドの下に潜りっ放しでしたが、時折顔を出し外の様子を覗っています。
あのね、ここはりんご姉たんが大好きだった公園なんだよ。いっぱい遊んだ公園なの、よ~く見ておいてね。
ここに来ると決まってパパさんはリードを持ち、長い間りんごと散歩をしていたのに・・・この後姿は何を思うのか?
パパさん、感想をどうぞ!

『う~ん、手持ち無沙汰って感じかな~。何をしていいかさっぱり分からんわ・・・』
アズゴン、キター!ようこそ芝生公園へ!

「全力疾走をするから、そこで見てるんだよ!」
「ニャジャー!ニャイニャイサー!」
(訳・ラジャー!アイアイサー!の猫語)
写真を見て気が付いたのですが、パパさんとアズゴンが居るのは偶然にも、りんごを写したのと同じ場所です。
あずきちゃんが入った重いキャリーケースを手に、新緑の芝生公園を少し歩きました。
駐車場で車を停めご飯を食べていたサラリーマンのお兄さんが、「ん?」って顔で私達を見ていましたよ。
公園デビューを果たしたあずきちゃんは、さして喜びもせず家に付いた途端、大きな欠伸をして寝ていました。
意外と嬉しそうでしたよ。 りんごより 
応援クリックが更新の励みデス!

例え立派な遊具を備えた公園があっても、肝心の子供が居ない地域だし、賑やかな声は聞こえてこないでしょう。
お子さんを初めて公園に連れて行くいわゆる『公園デビュー』は、ママさんの方がある意味、緊張をするかもしれませんね。

避妊手術もワクチン注射も済ませたりんごが公園デビューならぬ『お散歩デビュー』をしたのは、保護をした半年後の春です。




当時出入り自由だった学校のグランドでは、毎朝たくさんのワンコと飼い主さんが集まっていました。

リードを持つ私もドキドキ・・・もちろんりんごもドキドキ・・・同じ年のチョコちゃんとの初対面は、上の写真のようでした。
しかし人もワンコも女子は強いですよね~。いつの間にかチョコちゃんにもツンデレを炸裂させちゃってましたわ。

大好きな芝生公園デビューもこの頃だったんですよ。ビビリだからと、平日の人が居ない時間帯を見計らってです。
懐かしい思い出も今では笑い話になっていますが、先日ついに・・・ついに・・・


先週の休日、あまりにもいいお天気だったのであずきちゃんを連れ、新緑の芝生公園に行って来ました。

公園デビューと言っても、あずきちゃんは猫さんなので脱走の不安もありますし、ずっとキャリーケースの中です。


ケースに敷いてあるベッドの下に潜りっ放しでしたが、時折顔を出し外の様子を覗っています。
あのね、ここはりんご姉たんが大好きだった公園なんだよ。いっぱい遊んだ公園なの、よ~く見ておいてね。
ここに来ると決まってパパさんはリードを持ち、長い間りんごと散歩をしていたのに・・・この後姿は何を思うのか?
パパさん、感想をどうぞ!







写真を見て気が付いたのですが、パパさんとアズゴンが居るのは偶然にも、りんごを写したのと同じ場所です。

駐車場で車を停めご飯を食べていたサラリーマンのお兄さんが、「ん?」って顔で私達を見ていましたよ。
公園デビューを果たしたあずきちゃんは、さして喜びもせず家に付いた途端、大きな欠伸をして寝ていました。



応援クリックが更新の励みデス!

