季節が春になった途端、お義母さんの動きは冬眠から覚めたクマのように活発になってきます。
マズイ!嫁の口から「クマ」だなんて。
例えは悪いかもしれないけど、それだけ元気って事です。
植木鉢を並べ、土を掻き回し、肥料が入った大きな袋を抱え、朝夕の水遣りに大忙しなの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
○子さ~ん、今年も咲いたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/17262fe04b4d6cfe167c67b7c97d156d.jpg)
植物に興味や知識の無い私も、お義母さんとブログのお蔭で、季節のお花に目が行くようになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
アマリリスはとても大きな花で目立ちますし、そろそろ咲くかな~と毎日観察はしていたんです。
二日ほど前に観た時はまだこんな蕾だったのに・・・植物ってすごいパワーを秘めていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/3820281b0f1baaadc66986080fe2302e.jpg)
土いじりをしている時のお義母さんはとても楽しそうですし、この先もずっと続けてくれればと願っています。
ある日の朝の事・・・ご飯の後は決まって二階へ飛んでくるあずきちゃんの姿が見えません。
おかしいな~?
洋間にも納屋にも、マイブームの洗面台の下にも居ない・・・まさか脱走か?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
発見しました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/16f3a54e2b934cb2873f33625468acdc.jpg)
脚立が邪魔だな~(笑)
家の一角にある義母の園芸小屋にも、あずきちゃんは自由に出入りをするようになりました。
最近はこうしてお義母さんの作業の様子を、邪魔をする事も無く眺めている時間も増えています。
思い切りの逆光ですが、一人と1匹のシルエットがとっても心地良くて、声を掛けずそっとシャッターを押しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
あずきちゃん、これは○△×◇※・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/0a9f145cf416baa09efb7e38587f8bf5.jpg)
あずきちゃん相手に何やら説明をしてたけど、脚立にスリスリする方が面白いみたいですね。
りんごも土いじりをする、ばあちゃんと同じ空間に居るのが大好きでした。
毎朝・毎夕の水遣りも、義母は片手にジョウロ・片手にリードを持ち、何度も何度も庭と玄関先を往復していたの。
りんごが居た当時からも、居なくなってからも、アマリリスの大輪は毎年この時期に咲いてくれます・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
水遣り終わった?じゃ、次はお散歩だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/7944fc83e6194c75df922f489657f302.jpg)
犬や猫が口にすると中毒を起こし、最悪の場合は死に至る植物もたくさんあります。
義母も『猫本』を購入して猫知識を増やしているようですが、植物に関しては私よりプロだもんね。
花と猫が表紙の愛読書・・・義母の園芸小屋の様子も変化をしてるけど、流れる空気は昔のまんまです。
義母とあずきちゃんのツーショットに、もしかしたらりんごも写り込んでいるかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
りんごちゃんを探せ!コーナーみたい。 りんごより ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
応援クリックが更新の励みデス!
![](http://dog.blogmura.com/dog_petloss/img/originalimg/0000757551.jpg)
マズイ!嫁の口から「クマ」だなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
植木鉢を並べ、土を掻き回し、肥料が入った大きな袋を抱え、朝夕の水遣りに大忙しなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/17262fe04b4d6cfe167c67b7c97d156d.jpg)
植物に興味や知識の無い私も、お義母さんとブログのお蔭で、季節のお花に目が行くようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
アマリリスはとても大きな花で目立ちますし、そろそろ咲くかな~と毎日観察はしていたんです。
二日ほど前に観た時はまだこんな蕾だったのに・・・植物ってすごいパワーを秘めていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/3820281b0f1baaadc66986080fe2302e.jpg)
土いじりをしている時のお義母さんはとても楽しそうですし、この先もずっと続けてくれればと願っています。
ある日の朝の事・・・ご飯の後は決まって二階へ飛んでくるあずきちゃんの姿が見えません。
おかしいな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/16f3a54e2b934cb2873f33625468acdc.jpg)
脚立が邪魔だな~(笑)
家の一角にある義母の園芸小屋にも、あずきちゃんは自由に出入りをするようになりました。
最近はこうしてお義母さんの作業の様子を、邪魔をする事も無く眺めている時間も増えています。
思い切りの逆光ですが、一人と1匹のシルエットがとっても心地良くて、声を掛けずそっとシャッターを押しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/0a9f145cf416baa09efb7e38587f8bf5.jpg)
あずきちゃん相手に何やら説明をしてたけど、脚立にスリスリする方が面白いみたいですね。
りんごも土いじりをする、ばあちゃんと同じ空間に居るのが大好きでした。
毎朝・毎夕の水遣りも、義母は片手にジョウロ・片手にリードを持ち、何度も何度も庭と玄関先を往復していたの。
りんごが居た当時からも、居なくなってからも、アマリリスの大輪は毎年この時期に咲いてくれます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/7944fc83e6194c75df922f489657f302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
義母も『猫本』を購入して猫知識を増やしているようですが、植物に関しては私よりプロだもんね。
花と猫が表紙の愛読書・・・義母の園芸小屋の様子も変化をしてるけど、流れる空気は昔のまんまです。
義母とあずきちゃんのツーショットに、もしかしたらりんごも写り込んでいるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
応援クリックが更新の励みデス!
![](http://dog.blogmura.com/dog_petloss/img/originalimg/0000757551.jpg)
![](http://cat.blogmura.com/noraneko_moto/img/originalimg/0000883933.jpg)