8年前の今頃、りんごは病気と闘いながらも、毎日のお散歩は欠かしませんでした。
外でしか排泄が出来ない子ですし、排泄ポイントまで抱っこをして連れて行く日もありました。
排泄をして褒められるのは子供とワンコの特権です。闘病中のりんごも、ウンさんをするたび褒められてたよね。
懐かしい散歩動画があります。ウンさんをした後、パパさんが「したんか(したのか)」と小さい声で呟きます。
食べる・寝る・出す。りんごにとっての当たり前の日常が、これほど嬉しかったなんてね。
さて、今日はここからが本題です。
お食事中の方には申し訳なかったけど、動画の中で気付いた事はありませんでしたか?
ヨシ!今だ!
りんごがしゃがんだ瞬間、マジシャンのようにサッと私が取り出した小さな物。
これはチラシで作るりんご用のトイレで、通称『ウンチ袋』であります。
ブログ開設当時にもこのお話しをした事がありますが、今日は再度作り方を
しようと思います。
りんごもお世話になった、簡易トイレ!
1・・・チラシを四つ折りにします

2・・・三角帽子を作ります(反対側もネ)

3・・・矢印のようにたたみます(反対側もネ)

4・・・耳の部分を折ります

5・・・両方とも折り曲げるとこんな形になるよ

6・・・上部の短い部分をこのように折り曲げます

7・・・下部の三角形を上に曲げます(バッグやポケットにはこの状態で持ち歩きです)

8・・・広げるとこうなります。しゃがんだ瞬間、お尻の下にセット(ウンチはこの中に)

当時、仲良しだったワン友さん数匹もこのトイレに挑戦をしたのですが、みんな警戒をして出る物も出ないんですよ。
これはりんごオリジナルかな~?なんてずっと思っていました。しかしつい最近、すごい発見をしてしまったのだ!
kyonkさんちのhanaちゃん!

hanaちゃんのお尻の下に注目
『kyonkさん』のブログを見ていたら、なんとhanaちゃんが同じスタイルで、ビックリと同時に嬉しくなりました。
kyonkさん、画像を勝手にお借りしてすみません。事後報告でごめんなさいね。
猫砂に残るあずきちゃんのウンさんは、割り箸を使い回収しております。
お母さ~ん、早く、早く、芝生に落ちちゃうよ。

こんな写真を出したら、またお叱りが来そうですね。すみません
りんご亡き後数年間はいろんな洋服のポッケからウンチ袋が、わんさか出てきたのであります。
ところで皆さま、ワンコのウンPはゴミとして出していますか?それともトイレに流す?
以前テレビで観たんだけど、猫のウンさんをトイレに流すと詰まりや故障の原因になるそうです。
犬と違い毛繕いをする猫のウンさんには、トイレが詰まりやすい毛が多く含まれるからだとか・・・
因みにあずきちゃんのウンさんは、燃えるゴミの日に出しております。月曜と木曜はくちゃいゴミになるんだわ。
私のトイレはA4サイズ。 りんごより 
応援クリックが更新の励みデス!


外でしか排泄が出来ない子ですし、排泄ポイントまで抱っこをして連れて行く日もありました。
排泄をして褒められるのは子供とワンコの特権です。闘病中のりんごも、ウンさんをするたび褒められてたよね。

懐かしい散歩動画があります。ウンさんをした後、パパさんが「したんか(したのか)」と小さい声で呟きます。
食べる・寝る・出す。りんごにとっての当たり前の日常が、これほど嬉しかったなんてね。

さて、今日はここからが本題です。
お食事中の方には申し訳なかったけど、動画の中で気付いた事はありませんでしたか?

りんごがしゃがんだ瞬間、マジシャンのようにサッと私が取り出した小さな物。
これはチラシで作るりんご用のトイレで、通称『ウンチ袋』であります。

ブログ開設当時にもこのお話しをした事がありますが、今日は再度作り方を

りんごもお世話になった、簡易トイレ!
1・・・チラシを四つ折りにします

2・・・三角帽子を作ります(反対側もネ)

3・・・矢印のようにたたみます(反対側もネ)

4・・・耳の部分を折ります

5・・・両方とも折り曲げるとこんな形になるよ


6・・・上部の短い部分をこのように折り曲げます

7・・・下部の三角形を上に曲げます(バッグやポケットにはこの状態で持ち歩きです)

8・・・広げるとこうなります。しゃがんだ瞬間、お尻の下にセット(ウンチはこの中に)

当時、仲良しだったワン友さん数匹もこのトイレに挑戦をしたのですが、みんな警戒をして出る物も出ないんですよ。

これはりんごオリジナルかな~?なんてずっと思っていました。しかしつい最近、すごい発見をしてしまったのだ!


hanaちゃんのお尻の下に注目
『kyonkさん』のブログを見ていたら、なんとhanaちゃんが同じスタイルで、ビックリと同時に嬉しくなりました。
kyonkさん、画像を勝手にお借りしてすみません。事後報告でごめんなさいね。

猫砂に残るあずきちゃんのウンさんは、割り箸を使い回収しております。


こんな写真を出したら、またお叱りが来そうですね。すみません
りんご亡き後数年間はいろんな洋服のポッケからウンチ袋が、わんさか出てきたのであります。


以前テレビで観たんだけど、猫のウンさんをトイレに流すと詰まりや故障の原因になるそうです。
犬と違い毛繕いをする猫のウンさんには、トイレが詰まりやすい毛が多く含まれるからだとか・・・
因みにあずきちゃんのウンさんは、燃えるゴミの日に出しております。月曜と木曜はくちゃいゴミになるんだわ。



応援クリックが更新の励みデス!

