快晴だった一昨日の土曜日・・・12月のお約束で今年も行って参りましたよ!
富山の特産品・富士りんご



富山はりんごの他、梨やブドウも特産品なんです。知らなかったでしょ~?これを機に宜しくお願い致します。
今年は何故か市の名物『姫リンゴ並木道』が絶望的だったので、富士リンゴはどうかな~?と心配をしていましたが
ご覧の通り、赤い
が青空の下で嬉しそうに笑っています。
うちで食べる分は、少々傷有り・形がいびつ・・・しかし味に何ら変わりはない!という1袋1,000円の物を買います。
その年の出来具合にもよりますが、今年の1,000円袋には13~14個の
が入っていました。
ほらっ!あずきちゃん、これが富士リンゴだよ。

一応、ニオイチェックはしてたけど、その後は知らん顔でした。
毎年必ず初リンゴの日には、決まって義母が言う名セリフがあるんです。
りんごちゃんにもあげられ~
「あげられ」は「あげなさい」っていう意味です。ではでは、素直な嫁は即!姑の言いつけ通りに致します。
りんごちゃ~ん!お待たせ~ 今年の
も美味しいよ!

丸ごとですか・・・?相変わらず大雑把

たまには可愛いウサギさん
が食べたい
りんごママ御用達のリンゴ屋さんには、毎年りんごも一緒に連れて行きました。
犬好きの奥さんがりんごを大歓迎してくれてね・・・いつも小さく切ったリンゴを食べさせてくれたの。
あっ、りんごちゃんのリクエストの『ウサギ
』だけど、リンゴは丸齧りが一番美味しいんだよ。 
出来ないそうです。 りんごより 
ランキングに参加しています。
りんごへの応援、ヨロシク!

あずきへの応援、ヨロシク!

富山の特産品・富士りんご




富山はりんごの他、梨やブドウも特産品なんです。知らなかったでしょ~?これを機に宜しくお願い致します。

今年は何故か市の名物『姫リンゴ並木道』が絶望的だったので、富士リンゴはどうかな~?と心配をしていましたが
ご覧の通り、赤い


うちで食べる分は、少々傷有り・形がいびつ・・・しかし味に何ら変わりはない!という1袋1,000円の物を買います。
その年の出来具合にもよりますが、今年の1,000円袋には13~14個の



一応、ニオイチェックはしてたけど、その後は知らん顔でした。

毎年必ず初リンゴの日には、決まって義母が言う名セリフがあるんです。

「あげられ」は「あげなさい」っていう意味です。ではでは、素直な嫁は即!姑の言いつけ通りに致します。









犬好きの奥さんがりんごを大歓迎してくれてね・・・いつも小さく切ったリンゴを食べさせてくれたの。
あっ、りんごちゃんのリクエストの『ウサギ




ランキングに参加しています。

りんごへの応援、ヨロシク!

あずきへの応援、ヨロシク!
