昨日は県の愛護センターで、推進委員の集まりがありました。
議事としては「動物管理センター施設見学」と「意見交換」です。
今まで何度も愛護センターには足を運んでいますが、中の中まで、奥の奥まで・・・は今回が初めてでした。
人間の勝手で、生きる道を断たれた子達を思う場所。施設は決して楽しい所ばかりではありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
現在は使用をしていない悲しい場所は、いずれ譲渡会が開かれる幸せな場所へ変貌を遂げるとの事でした。
「意見交換会」ではやはり、昨今問題になっている【ペットの災害対策】が主な内容です。
大事な家族ですものね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/86e1aa961ff0c43509b65ac0478ca09f.jpg)
東日本大震災~熊本地震・・・そして現在も各地で起こっている大雨による甚大な被害。
自然災害への対策に希薄な富山県民には、まだまだ事の深刻さが浸透していないのも現状です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
発展途上の段階なので詳しい事はお話出来ませんが、先輩推進委員の方の濃い意見がとても参考になりました。
今週の譲渡会に出る仔猫ちゃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/f359921fdefe8cd84b8f5b3a440798a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/bb86efee0166b33a78c967bbd0d3bc65.jpg)
富山県の愛護センターでは、毎週木曜日に「仔猫の譲渡会」が開かれます。
写真の仔猫ちゃんはご覧の通りの美猫さんですし、明日には幸せな第二猫生をゲット出来るでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
まだ離乳前の仔猫が持ち込まれた場合、当センターでは代理お母さん猫がいいお仕事をしてくれています。
タマちゃん!肝っ玉母さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/1b9163d73fd4bb171aa4f3d7e163a5af.jpg)
本当のお母さんと離れ離れになった仔猫にお乳を与え、甲斐甲斐しくお世話をしてくれるんですよ。
『仔猫の巣立ちを見届けたら、自分も素敵な家族の元で幸せに暮らしたい!』がタマちゃんの夢・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
タマちゃんも譲渡対象の保護猫さん。とても性格がいい子なので、仔猫のお世話係に抜擢されたようです。
この世に生を受けた子達、み~んな幸せになれ~!
いろんな思いを胸に土砂降りの中、ワイパーフル稼働で家路を急ぎました。
怖いながらも無事帰宅・・・タマちゃんのにおいを嗅ぎつけたあずきちゃんは、少しご機嫌斜めでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
キミはまだまだ修行が足りんな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/77230bef611c9dc961cae8211f66b33f.jpg)
あずきちゃんには肝っ玉母さん係は無理だ
土曜日のスクーリングに続き、昨日も動物関係でお休みを頂きました。
有意義な時間を持つ事が出来た事に感謝をし、忙しくなる本業も頑張ろうと思います。
日曜日はレツママさんちまで、保護をした仔猫チャンの様子を見に行って来ます。ふぅ~忙しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
忙しいって言いながら嬉しそう! りんごより ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
ランキングに参加しています!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
りんごちゃん、参加バナー
![](//dog.blogmura.com/dog_oyabaka/img/originalimg/0000965346.jpg)
あずきちゃん、参加バナー
議事としては「動物管理センター施設見学」と「意見交換」です。
今まで何度も愛護センターには足を運んでいますが、中の中まで、奥の奥まで・・・は今回が初めてでした。
人間の勝手で、生きる道を断たれた子達を思う場所。施設は決して楽しい所ばかりではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
現在は使用をしていない悲しい場所は、いずれ譲渡会が開かれる幸せな場所へ変貌を遂げるとの事でした。
「意見交換会」ではやはり、昨今問題になっている【ペットの災害対策】が主な内容です。
大事な家族ですものね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/86e1aa961ff0c43509b65ac0478ca09f.jpg)
東日本大震災~熊本地震・・・そして現在も各地で起こっている大雨による甚大な被害。
自然災害への対策に希薄な富山県民には、まだまだ事の深刻さが浸透していないのも現状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
発展途上の段階なので詳しい事はお話出来ませんが、先輩推進委員の方の濃い意見がとても参考になりました。
今週の譲渡会に出る仔猫ちゃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/f359921fdefe8cd84b8f5b3a440798a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/bb86efee0166b33a78c967bbd0d3bc65.jpg)
富山県の愛護センターでは、毎週木曜日に「仔猫の譲渡会」が開かれます。
写真の仔猫ちゃんはご覧の通りの美猫さんですし、明日には幸せな第二猫生をゲット出来るでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
まだ離乳前の仔猫が持ち込まれた場合、当センターでは代理お母さん猫がいいお仕事をしてくれています。
タマちゃん!肝っ玉母さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/1b9163d73fd4bb171aa4f3d7e163a5af.jpg)
本当のお母さんと離れ離れになった仔猫にお乳を与え、甲斐甲斐しくお世話をしてくれるんですよ。
『仔猫の巣立ちを見届けたら、自分も素敵な家族の元で幸せに暮らしたい!』がタマちゃんの夢・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
タマちゃんも譲渡対象の保護猫さん。とても性格がいい子なので、仔猫のお世話係に抜擢されたようです。
この世に生を受けた子達、み~んな幸せになれ~!
いろんな思いを胸に土砂降りの中、ワイパーフル稼働で家路を急ぎました。
怖いながらも無事帰宅・・・タマちゃんのにおいを嗅ぎつけたあずきちゃんは、少しご機嫌斜めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/77230bef611c9dc961cae8211f66b33f.jpg)
あずきちゃんには肝っ玉母さん係は無理だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
有意義な時間を持つ事が出来た事に感謝をし、忙しくなる本業も頑張ろうと思います。
日曜日はレツママさんちまで、保護をした仔猫チャンの様子を見に行って来ます。ふぅ~忙しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
ランキングに参加しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
りんごちゃん、参加バナー
![](http://dog.blogmura.com/dog_oyabaka/img/originalimg/0000965346.jpg)
あずきちゃん、参加バナー
![](http://cat.blogmura.com/noraneko_moto/img/originalimg/0000964128.jpg)
お出かけ、本当にお疲れさまです
今回はさらに踏みこんだ感じですね
悲しい場所が
新たに、幸せの旅たちになる場所になるなんて
素敵ですね
お空組の気持ちも抱えて
たくさんの子達が
幸せになりますように!
ちびっこたちに
優しい飼い主さんとの出会いがありますように
タマちゃんにも
きっと、素敵な出会いがありますように!
お天気がとても不安定です
くれぐれも気を付けてお過ごし下さい。
烈ママさんちのちびっこたちも
気になるぅ~
偉いな~~!
感心します。
この暑い夏にご苦労さんです
自分の体も大切にしてね。
こういう施設を見るのは勇気がいったでしょ、、
皆良い家族が出来る事を心から祈ってます。
殺処分ゼロになって欲しいです
お休みの時も
お勉強 頭が下がります
保護子猫さん みんな
幸せになって欲しいです
土砂降りの中の運転
大変お疲れ様でした
何かと私用で忙しい週になりました。
改めて・・・仕事、変わって良かったわ~
今まで協力、お手伝いをしたくても
なかなか出席や参加が出来なかった会なので
ここぞとばかり意見も言ってきたよ(笑)
県の管理センターは建物も古くて
これを機に改装を計画しているそうです。
素敵な出会いの場になればいいですよね。
仔猫たち、タマちゃん、レツママんちに居る子
み~んなあずきちゃんのように幸せをと願います。
勇気が必要でした。
でもこの目に確認をする事が出来るのも
推進委員をしてるおかげですし
改めて、命の尊さを思い知らされましたよ。
保護猫ちゃん用の冷暖房完備施設が
近い将来、完成をするそうです。
ようやく雨が止み、また暑さが戻って来ました。
施設にいる保護猫さんも元気に
譲渡会を迎えられますように・・・
ほぼゼロなんですよ。
成犬の場合は躾をして譲渡対象となります。
猫に関してはどうしても数が多くなりますが
出来る事なら全国で殺処分ゼロをと願うばかり。
今まで出たくても参加が出来なかった
多くの行事にもどんどん顔を出して行きたいです。
3年目なのに「あの人誰?」では
ちょっと恥ずかしいですもんね。
吹雪の中の運転とは違い
豪雨の運転もすごい怖かった~
お疲れ様でした。
本当〜
この世に生を受けた子達が
み〜んな幸せに成ります様〜
心から祈ってます
あずちゃん〜
他の子の匂いを付けて帰って来た
りんごママさん〜
ヤキモチ妬いてましたか?
可愛いですね
雨の中でも平気でした。
とても有意義な時間を持てて
参加をして本当に良かったと思っています。
せっかくこの世に生まれてきたのに
楽しい事も経験せず
美味しい物も食べずに命を落とすのはかわいそうです。
管理センターを見学して
改めてそれを痛感したんですよ。
あずきちゃんはニオイもそうですが
タマちゃんを褒める話を聞いて
少しやきもちを妬いたのかな~?