H22年10月14日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/6defdaf2fac432824a4e7c1450cbdd3a.jpg)
久しぶりに、平日に休みをとって自然のなかへ・・
気心知れた友達と3人で。
行先は奈良県の曽爾高原。
すすきが一面に広がった高原です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
朝は6時50分に出発。近鉄線の旅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
こんなお得なチケットがでています。↓↓
曽爾高原すすき散策チケット
名張駅から高原まではバスで約45分間。
バス停に着いたら、思った以上に人が多くて
結局私たち、座れずに立っていくことに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
喋っているうちに、ついたからよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
バス停からしばらく歩くと一面のススキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
こんなに群生しているところは初めてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/3c40299c07e113182dc05f70f6a3baa1.jpg)
帰りのバスまで約4時間。行かれる所まで登山登山~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
山の上で、昼食も食べて帰ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
意外と簡単に行けました。
(山の上から)
もっと秋が深まると、ススキの茎や葉の部分も茶色になって
それが西日にあたると黄金色
になるそうです・・・
いつかそれもみたいなあ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/facb452b2b82d53d24a8b173f4f6666a.jpg)
友達ともたくさん話しました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
また平日おでかけしようね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/6defdaf2fac432824a4e7c1450cbdd3a.jpg)
久しぶりに、平日に休みをとって自然のなかへ・・
気心知れた友達と3人で。
行先は奈良県の曽爾高原。
すすきが一面に広がった高原です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
朝は6時50分に出発。近鉄線の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
こんなお得なチケットがでています。↓↓
曽爾高原すすき散策チケット
名張駅から高原まではバスで約45分間。
バス停に着いたら、思った以上に人が多くて
結局私たち、座れずに立っていくことに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
喋っているうちに、ついたからよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
バス停からしばらく歩くと一面のススキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
こんなに群生しているところは初めてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/3c3f957328e0b902c82b35553c175745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/3c40299c07e113182dc05f70f6a3baa1.jpg)
帰りのバスまで約4時間。行かれる所まで登山登山~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
山の上で、昼食も食べて帰ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
意外と簡単に行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/83cd32966d9ad64642181f079f5d1297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/3ea6f56ff224939369d917e10a4c6818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
それが西日にあたると黄金色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
いつかそれもみたいなあ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/facb452b2b82d53d24a8b173f4f6666a.jpg)
友達ともたくさん話しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
また平日おでかけしようね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こんなところ初めて来ました。
お母様高尚な趣味をお持ちで!
短歌なんてすごいなあ
人はいるけど、都会とは全然ちがうし、
のんびりできた気はするよ。
luneちゃんも機会があったら行ってみてください。きっと癒されるよ
たしか何年か前に両親が行って、
すごく感動し、母が短歌にしてました(母の趣味)
一旦三重に入って、また奈良に戻るのね
写真見てると、人が全然写ってないから、
大自然がすごく伝わってきます
素敵
これが黄金色になる風景、
私も見てみたいな~