近江八幡散策で立ち寄ったお店を紹介します!
喫茶 瓦亭
職場のAさん紹介のお店。かわらミュージアムに隣接してあります。異色の空間で、壁をぬけると黄色に紅葉した木が素敵でした。
店内もカフェミュージックがかかったおちついた空間で窓の外には八幡堀がみえます。
ここのカレー
は近江牛を使ったビーフカレーでおススメ!少し甘めのカレーかと思いきや後でピリッと辛味がきます。コクがありました。
具材が近江牛のほか、お麩が入っています。これがふわっとしていて結構合います。また福神漬けの代わりに滋賀県名物赤こんにゃくがついてきます。
Aさんが「マスターとは顔なじみやし」というので「じゃあAさんの知り合いっていったらサービスしてくれるかなあ」と話をしていたのですが・・期待してお店の人に、「○○(職場名)のAをご存知ですか?」ときいたら「わかりません
」とのこと・・
事情を説明したら「マスターならわかるかもしれませんが私はバイトなので
」とフォローしてくれました。Aさんよ、知らなかったぞお~
壁の向こうの紅葉がきれい
テーブルには瓦の粘土でつくったメニュースタンド。ほんとにおススメカレーです
カフェギャラリー天籟宮(てんらいきゅう)
実は前日の「リビング滋賀」で紹介されていたお店で記憶していたところ、地図がなかったのですが偶然発見できたお店です
喫茶瓦亭の向かいにあります。店名は作家の玄侑宗久さんが命名したとか。建物は元畳問屋で離れがこのカフェギャラリー、母屋はワークショップ会場、蔵はギャラリーとして再利用されています。私のテーブルもよくみたら古い将棋盤!!それがまた味があってお店の雰囲気にぴったり。
元畳問屋だけあって使える畳は再利用。サイズが合わなかったところには小石を敷き並べてこれがまた古窓ともあって素敵なのです。
窓もガラス模様かと思ったら、障子紙のかわりに繭の糸で作ったシートを貼っていて温かみを感じます。
窓際の小石の敷き詰めがワンポイントでイイです
障子は繭の糸!
喫茶店というより友達の家におじゃましているような居心地のよいカフェで、右隣の野洲にお住まいのご夫婦と、左隣の東京八王子から来られたご夫婦と、なぜか5人でおしゃべりタイムになっていました。
ここではカフェオレをオーダーしました。ビスケットが添えられていて嬉しかった
ごちそうさまでした
楽しかったです

テーブルは古い将棋盤です! 番外編もみてね

職場のAさん紹介のお店。かわらミュージアムに隣接してあります。異色の空間で、壁をぬけると黄色に紅葉した木が素敵でした。

店内もカフェミュージックがかかったおちついた空間で窓の外には八幡堀がみえます。
ここのカレー


具材が近江牛のほか、お麩が入っています。これがふわっとしていて結構合います。また福神漬けの代わりに滋賀県名物赤こんにゃくがついてきます。
Aさんが「マスターとは顔なじみやし」というので「じゃあAさんの知り合いっていったらサービスしてくれるかなあ」と話をしていたのですが・・期待してお店の人に、「○○(職場名)のAをご存知ですか?」ときいたら「わかりません
」とのこと・・










実は前日の「リビング滋賀」で紹介されていたお店で記憶していたところ、地図がなかったのですが偶然発見できたお店です









喫茶店というより友達の家におじゃましているような居心地のよいカフェで、右隣の野洲にお住まいのご夫婦と、左隣の東京八王子から来られたご夫婦と、なぜか5人でおしゃべりタイムになっていました。

ここではカフェオレをオーダーしました。ビスケットが添えられていて嬉しかった






私も今月に入ってブログ始めたばかりの
初心者で、『アムネ』といいます。よろしく
お願いします。
近江八幡、綺麗に撮れてますね~
私も大好きな街です。
旅行、観劇や舞台、玉木宏さんが好きなところ
など、私も同意♪なんですよ。
大変、ぶしつけですが、トラック・バック
はらせてもらいました。ヨロシク♪です。
はじめまして!ブログみてくださってありがとうございます
ブログを始めた時期も、興味分野も似ているなんて偶然ですね、嬉しいです
私もアムネさんのブログにおじゃましたいと思います。こちらこそ、よろしくお願いします
明日もまた一人散策に出かける予定です。紅葉シーズンはほんと遊びに忙しい