来週は学校の長野県での交流授業。
長野県立A高校と合計5時間ほどのプログラムを組み
A高校側は学校行事として取り組んでくださいました
昨日午前中まで、本校でも高校生との交流のためのプログラムを
学生たちが作っていましたが、、、、
なんと!
新型インフルエンザの影響で
残念ながら1週間前の中止となりました。
う~ん、、、本当にがっかり
多分A校でも中心的にこのプログラムをリードしてきたB先生をはじめとする
スタッフが同じように残念がっていると思います
仕方ないですね、また来年に期待しましょう!
公立の高校、とても敏感に反応しています。
我が家の次男が通う都立高校でも、生徒に対する指導が続いているようです
私の科が属する学園でもゴールデンウィーク前から感染病予防対策委員会が
海外渡航に関しては教職員はできる限り自粛、学生は名前、行き先と帰国日を確認、と
早々に通達を出していました
川崎にある私立のC高校から新型インフルエンザの患者2名が出たとのこと。
校長が涙ながらに謝罪していましたが、
何でまたこんな時期にアメリカへ行くことを許したのでしょうね。
『模擬国連』というのはいわば自由参加のプログラム
あえて言わせてもらえば、学校側は少々『危機管理』に慎重さを欠いていたのではないでしょうか。
ただ新型インフルエンザにかかった2名の高校生のこと、心配です。
またこのC高校、来年の学生募集はどうなるのでしょうか?
(私も学生募集に関わっているので、ちょっと気になります)
昨日はA高校との交流ができなくなって、ぽっかり空いた2日目の
キャンプでのプログラムを考えるために1日ばたばたしていました。
昨年度のアンケートで「達成感のあるプログラムをしてほしい」という
学生の要望にはもしかしたら応えられないかも、、、。
バスで松本へ行き、松本城見学、という無難なプランに変わりました。
(写真は長野県・学校の山荘からの眺め)
にほんブログ村
FC2ブログランキング
長野県立A高校と合計5時間ほどのプログラムを組み
A高校側は学校行事として取り組んでくださいました
昨日午前中まで、本校でも高校生との交流のためのプログラムを
学生たちが作っていましたが、、、、
なんと!
新型インフルエンザの影響で
残念ながら1週間前の中止となりました。
う~ん、、、本当にがっかり
多分A校でも中心的にこのプログラムをリードしてきたB先生をはじめとする
スタッフが同じように残念がっていると思います
仕方ないですね、また来年に期待しましょう!
公立の高校、とても敏感に反応しています。
我が家の次男が通う都立高校でも、生徒に対する指導が続いているようです
私の科が属する学園でもゴールデンウィーク前から感染病予防対策委員会が
海外渡航に関しては教職員はできる限り自粛、学生は名前、行き先と帰国日を確認、と
早々に通達を出していました
川崎にある私立のC高校から新型インフルエンザの患者2名が出たとのこと。
校長が涙ながらに謝罪していましたが、
何でまたこんな時期にアメリカへ行くことを許したのでしょうね。
『模擬国連』というのはいわば自由参加のプログラム
あえて言わせてもらえば、学校側は少々『危機管理』に慎重さを欠いていたのではないでしょうか。
ただ新型インフルエンザにかかった2名の高校生のこと、心配です。
またこのC高校、来年の学生募集はどうなるのでしょうか?
(私も学生募集に関わっているので、ちょっと気になります)
昨日はA高校との交流ができなくなって、ぽっかり空いた2日目の
キャンプでのプログラムを考えるために1日ばたばたしていました。
昨年度のアンケートで「達成感のあるプログラムをしてほしい」という
学生の要望にはもしかしたら応えられないかも、、、。
バスで松本へ行き、松本城見学、という無難なプランに変わりました。
(写真は長野県・学校の山荘からの眺め)
にほんブログ村
FC2ブログランキング