![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6c/424044cf9ee5b0d52fc84f6a3c084f2a.jpg)
夏の静岡出張、その1
~お客様と朝ラーメン~
藤枝駅からバスで
ごとごと30分ほど揺られて
降りると、
田んぼの広がる世界★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/1b0f0bb13e7875149fba4cf5060e39d2.jpg)
すれ違う
ご近所のおじいちゃん、
おばあちゃんは、
マスクなんて
そんな野暮!?なもの気にせず
マイペースにお散歩☆
北海道の田舎で
祖父母と過ごした日々、
思い出すなぁ~
【朝ラーメン】
取材もそこそこにお客様が仰います、
「時間もないし、行きますか!」
前回、2月にお約束いただいた
お客様、お気に入りの
"朝ラー"ショップへ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6c/424044cf9ee5b0d52fc84f6a3c084f2a.jpg)
券売機のメニューは、
・温かいラーメン550円
・冷やし650円
ザ・シンプル!
食券を店員さんに渡すと、
「お2人様、ニコニコで~す♪」笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/24bfe12e2103ca196edd631e82207df7.jpg)
温かい&冷やしの
両方を注文すると、
呼んでいただける称号!?
温と冷、どちらから
いただこうかなぁ~
・・・おっと、
お客様によれば、お店が
状況を見て決める、とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/ad64afc0a8234e0392abaf6d8a082853.jpg)
1杯目の「温ラーメン」は、
"そうめん"を想わせる不思議な1杯。
2杯目の「冷やし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/b217814937989b00343d3054031c496f.jpg)
こちらも、
ラーメン特有の、ギトギトした
脂の感じが全然なくて、
独特な甘みのスープと麺が
するする入ってきます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/98cd081bac4bed78d578279c978d9ca9.jpg)
・・・2杯食べたのに
胃の負担が全然軽く、
「あれっ、食べたっけ?」笑
胃に優しい
マイルドな2杯でございました★
(すごいな、朝ラーメン!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/b8f857755111d038ee7f2241f162afdd.jpg)
社長、ご馳走様です!
お仲間との
「ジビエBBQ麻雀」のお話、
面白かったなぁー!!
青空の下、農家さんの軒先で
控えメンバーが猪を焼き、
アイスの買出しもしてくれる、
"至れり尽くせり"な環境の中、
朝8時~(牌が見えなくなる)
夜10時頃までの麻雀マラソン☆
※最後の方は、酔っ払って
チョンボ連発なのだとか。笑
(新メンバーに立候補します★)
~ジビエの焼き担当、雑用、
お酒の調達、後片付けまで
喜んで務めさせていただきます!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/c5ae6e36860ed911fa351478d59a3818.jpg)
【付記】
静岡の藤枝エリアが残る
食文化「朝ラーメン」。
僕のお気に入りは、コチラ。
(ご参考までに、こちらも☆)
#静岡 #朝ラーメン #朝ラー
#温と冷の連投
#ramen #Shizuoka #morning
#焼津 #田んぼ #PaddyField
~お客様と朝ラーメン~
藤枝駅からバスで
ごとごと30分ほど揺られて
降りると、
田んぼの広がる世界★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/1b0f0bb13e7875149fba4cf5060e39d2.jpg)
すれ違う
ご近所のおじいちゃん、
おばあちゃんは、
マスクなんて
そんな野暮!?なもの気にせず
マイペースにお散歩☆
北海道の田舎で
祖父母と過ごした日々、
思い出すなぁ~
【朝ラーメン】
取材もそこそこにお客様が仰います、
「時間もないし、行きますか!」
前回、2月にお約束いただいた
お客様、お気に入りの
"朝ラー"ショップへ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6c/424044cf9ee5b0d52fc84f6a3c084f2a.jpg)
券売機のメニューは、
・温かいラーメン550円
・冷やし650円
ザ・シンプル!
食券を店員さんに渡すと、
「お2人様、ニコニコで~す♪」笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/24bfe12e2103ca196edd631e82207df7.jpg)
温かい&冷やしの
両方を注文すると、
呼んでいただける称号!?
温と冷、どちらから
いただこうかなぁ~
・・・おっと、
お客様によれば、お店が
状況を見て決める、とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/ad64afc0a8234e0392abaf6d8a082853.jpg)
1杯目の「温ラーメン」は、
"そうめん"を想わせる不思議な1杯。
2杯目の「冷やし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/b217814937989b00343d3054031c496f.jpg)
こちらも、
ラーメン特有の、ギトギトした
脂の感じが全然なくて、
独特な甘みのスープと麺が
するする入ってきます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/98cd081bac4bed78d578279c978d9ca9.jpg)
・・・2杯食べたのに
胃の負担が全然軽く、
「あれっ、食べたっけ?」笑
胃に優しい
マイルドな2杯でございました★
(すごいな、朝ラーメン!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/b8f857755111d038ee7f2241f162afdd.jpg)
社長、ご馳走様です!
お仲間との
「ジビエBBQ麻雀」のお話、
面白かったなぁー!!
青空の下、農家さんの軒先で
控えメンバーが猪を焼き、
アイスの買出しもしてくれる、
"至れり尽くせり"な環境の中、
朝8時~(牌が見えなくなる)
夜10時頃までの麻雀マラソン☆
※最後の方は、酔っ払って
チョンボ連発なのだとか。笑
(新メンバーに立候補します★)
~ジビエの焼き担当、雑用、
お酒の調達、後片付けまで
喜んで務めさせていただきます!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/c5ae6e36860ed911fa351478d59a3818.jpg)
【付記】
静岡の藤枝エリアが残る
食文化「朝ラーメン」。
僕のお気に入りは、コチラ。
(ご参考までに、こちらも☆)
#静岡 #朝ラーメン #朝ラー
#温と冷の連投
#ramen #Shizuoka #morning
#焼津 #田んぼ #PaddyField