自由空間

喘息などに効果のある呼吸法を紹介していましたが、自然環境や世の中の激変で、さまざまな話を自由にしていく事にしました。

8月12日18時リミット

2012-08-10 15:16:29 | Weblog
金曜日の「原子力発電ストップ」の10~15万人規模のデモもあまりマスコミが騒がない事や、

反対の意見を発言しても、活断層が走っていようと、

「ゴリ押しで再稼働」させる政治家と官僚のを力を見せ付けるられると、

原発反対派は無気力感と何をしてもダメなんだと言う絶望感、無力感に襲われます。

でも、その「国民の無力感」こそ、政府寄りのマスコミや官僚が望むものです。

民意は原発ゼロ

小さなパンチが効いて、ゾウが倒れる時が来るまで・・・・

原発へ国民が意見を言える場所

書き方は簡単です。要点は簡潔に書きましょう。原発は0が良いとか・・簡潔に!!

できることを淡々とするのですよ。国民はバカではないよ。

以下 「共同通信」より・・・

「2030年の総発電量に占める原発比率をめぐり、

政府が示した三つの選択肢についての意見公募(パブリックコメント)

に寄せられた声が5万件を超えたことが11日、分かった。

通常の意見公募では千件を超えれば多いとされ、

原発政策に対する国民の関心の高さを示した形だ。

意見公募は12日で締め切る。各地で開いた意見聴取会なども含め、

膨大な意見を政府の意思決定にどう反映させるかが今後の課題となる。」