
【重要なお知らせ】Dynabook製パソコン/東芝製パソコン用ACアダプターの交換について(発煙・発火の恐れ)
なにやら物騒なタイトルのメールが来ました。
早速調べてみると、なんと私のダイナブックのACアダプタも対象の部品番号ではないですか!!
なになに、iPhone用の確認アプリがあると。
インストールして、どうやって使うかと言うと、ACアダプタのバーコード撮影し、部品番号と製造番号を読み取ってコピーするアプリでした。(なーんだ、このまま確認できるのではないのね。)
コピったリンク先をメールでデスクトップPCに送り、メールに記載されたリンク情報をクリックします。(もしくはコピったリンク先をスマホのブラウザにペーストして開く。)
じゃじゃーん。「確認結果:お使いのACアダプターは交換対象ではございません。」ですと。
ほっとしたような、残念なような。少しドキドキワクワクしてしまいました。
写真はアプリの画面です。