正式には中銀カプセルタワービル というそうだ。
黒川紀章さんの設計で有名なユニークな建物。集合住宅。
先日訪ねたパナソニックミュージアムのアートトーク会場からよく見えた。
浜離宮を散策した帰りに初めて見たときの興奮は、街で芸能人やモデルさん見かけちゃったよ!とおんなじレベルでした。わたしの場合。
埼玉県立近代美術館のお庭にはカプセルタワービルの一室が展示してあって、中には入れないけれど外から眺めるだけでもたのしいよ。
わたしは草間さんが近美にきたときに見たのですが、なつかし~いデジタル時計や、あれやこれ、友だちと我先と発見ごっこをしてたのしんだ。
すごく狭いけどギュッとつまっていて、なんでも揃っていまっせ!というかんじ。
あの時代のビジネスマンが利用したのでしょうか。
wikiによると「ビジネスマンのセカンドハウス、オフィスとして想定された内装」とのこと。
わたしには宇宙船みたいにもみえたのでした。
(夕暮れ迫るころ、ガラス越しから見えたカプセルタワービル)
最新の画像[もっと見る]
あれは狭い…です。
いやまてよ、、
ビジネスホテルってあのくらいかしら?
ということは3年近く行ってないということですか。
4mX2.5mの空間はこれで十分といえば十分で狭いといえば狭い、微妙な広さですね。
宇宙から落っこちてきた・・みたいに。
1カプセル送込み200万ぐらいでamazonに売ってないでしょうか^^;
北浦和の近美、黒川さん設計だったんですね。
どこにカプセルあったのだろう、と思ったら改装中とのこと…
学生時代の1年間はあの場所ですごしたのですが、何も残っていないので記憶が薄れています。