かしこジャーニー

「日々しるし」と「難聴のこと」

くじ運というかチケット運

2010-07-20 12:46:12 | クラシック
ウィーンフィルの東京公演チケットがはずれた・・・

くぅ~~~

日本にいながらにして“音楽の都”気分に浸れるとおもったのに

チケ運がどこかに転がっていたら拾いたいものです


さて、

8月:すみだトリフォニーホールで、ベートーベンピアノソナタ

11月:オーチャードで、ウィーン・コンチェルトクラシック

12月:芸術劇場で、ルイサダのショパン

わたしの趣味はこんな感じです


サントリーホールの内田光子さんも、NHKホールのズービン・メータさんの指揮も行きたかったが、これまたハズレて我慢・・・

チケットが残っているとはいえ、2万5千とか3万とかこれはいくらなんでも無理・・・



最近はベートーベンのピアノソナタばかり聴いている

悲愴
熱情
月光
ワルトシュタイン

心地よいなぁ・・・

イギリスの陶芸家

2010-07-20 12:23:34 | 映画・本・美術館
どなたかブログに書いてらっしゃいましたが、ハンス・コパー氏は安藤忠雄氏と瓜二つである

さて、パナソニック電工 汐留ミュージアムで開催中の「ハンス・コパー展」に行ってまいりました

「ルーシー・リー展」で初めて名前を知ったハンス・コパー

見る前のイメージは、鉄のような陶器、無機質、冷たい感じ‥(なんだか随分じゃないですか)

それが‥全く逆でした
あたたかく、ぬくもりを感じる器

茶やベージュの色合いはやさしく、炭のように濃く深い黒色は、じっと眺めていると心が落ちつきます

それぞれの釉薬から生まれる色の変化と、独特のモチーフはあらゆる角度から見てみたくなりますし、あの形は隙がないようで窮屈でもかしこまってもいない

作品の色は白・茶・黒と限られているのに、決して地味なんかではない

スペードやキクラデスフォームはいままで見たことのない形なのですが、見ているとなんとも心地よいのです

かわった形のポットなどは使うところがパッと想像できないのだけれど、我が家のテーブルに欲しいと思えてくる(買えないけれど)


ルーシー・リーの器のときも思いましたが、今回もやはり、さわりたくなりました‥

こんなにすてきな器はいったいどんな肌触りがするのかしら‥
想像で我慢ですが、気に入った器というのは手にとって撫でてみたくなるもの、持ち上げて下から底を眺めたくなるものです


他にはインスタレーションサイズの作品¨ウォール・ディスク¨はあいている穴から向こう側で作品を眺める人の頭や肩、つないでいる手がよこぎる

見ている人、もちろん自分も作品の一部になったような気分でたのしくなる


ルーシー・リーのかわいい器に再会できますし、入館料500円は安い!と思うのです

初はしご

2010-07-19 16:40:00 | 映画・本・美術館
美術館のハシゴはぜったいにしない派のわたしです

なぜなら、体力がもたない

しかし、前売りがある、新しい美術館はどんなところか見てみたい、昨年の美術検定を勉強するなかでマネがいちばん気になった、という理由で初はしご

まずは汐留で「ハンス・コパー」
そしていま「マネとモダン・パリ」の入場待ち‥

やはりぎりぎりはだめですよ

閉館は19時
1時間見られるかしら‥

わたしの後ろにも列はつづく

これはもしや

2010-07-16 12:27:26 | 手話
腱鞘炎?

手話で?

そんなに毎日熱心に勉強しているか?

でも、よく使う右手首がとても痛い
今まで腱鞘炎になったことがないのに

いや~違うかな・・



手話をお仕事としている方には腱鞘炎や頸肩腕症候群といった持病が多くみられるそうです

いろんなシゴトにそれぞれです・・・


手話初級講座も中盤にさしかかり、すこ~~~しずつ語彙が増えているのだけど

いくら?
何人?
どこ?

疑問詞があやふや

そして、指文字があやしい


先日の講義では、お酒の席で使う言葉を教えていただきました

ビール強いね!
ジュースのむ?
合コンにいきます
etc・・・

おもしろい

こんな言葉ばかりではないですよ!


さて、本腰いれてがんばらねば!!

点検は大事

2010-07-11 08:33:23 | 耳鳴りと難聴
職場が移転して新しい事務所に変わったのは喜ばしい

古くて狭くて天井は低い事務所から、広くて天井は高く清潔な働き場となり大変快適である

がしかし、耳には残念な環境になり、音がなかなかひろえずシクシクな毎日

隣席の人との会話もときにきびしい

前の席の人と話すのはさらにきびしい

思うに広い事務所は音が散らばるのかしらと

どの部屋もやけに音が響く部屋で、例えていうなら、お風呂場のなかにいるかのよう

周りの人と会話を楽しむのは困難で、いつも孤立してしまう
まあいいや仕事さくさく片づくし、と考え直してもくもく働く

難聴は孤独との戦い
強くなくてはいかん
しかし、わかってもらいたくても無理なのだからと、依怙地になってもいかん

今に始まったことじゃないが、なんだかいやな日々


そんなとき補聴器屋さんから無料点検のお便りが届いた

補聴器乾燥剤もいただけるそうなので行ってきたところ、久しぶりの点検なのでやはり補聴器の耳に入れる部分に耳あかがついて汚れていたそうだ

聞きづらいのはこのせいもあったのね

この時期は湿度もあるし、点検は大事

あとは補聴器の調整、耳鼻科で聴力検査をしておこう

いいことがあれば悪いこともあるものです

この時期はエレベーターで上階にあがるときの、耳に蓋をされたあの違和感が頻繁におこる

鼻からいきおいよく空気をいれて、解除!という感じで治すけれど、うっとうしいなぁ~

お天気も耳の不快も、はやくスッキリしたいものです

七夕

2010-07-05 16:47:47 | いまおもうこと
そうか、七夕さまが近かったのね

鎌倉八幡宮は七夕飾りできらきらと美しく、弁財天さまの池は大きな蓮の葉っぱが池をうめて鮮やかな緑色

逗子~鎌倉の旅の最後に八幡さまでお詣り

私も友も普段はそんなことはないのに、一緒に行動するとなぜだか店がしまっている

今日は都合により急きょ連休という看板が2~3回

店が開いてると奇跡!どれだけありがたいかって‥しまいにはおもしろくなってきた!

どんな化学反応なんだ?

これもまた楽しい思い出‥

なにが上達したかといえば

2010-07-04 13:13:23 | 手話
だんだんと手をかくのが上手になってきている

単語メモを見返すと、ネコだかクマだかわからないような手の脇にキラキラすると書いてあったり、これは何を書いたんだよわたし!なんてのもあり、ノート整理&手話の復習中

単語だけだったものが少しずつ短い文章へと進んでおり、「私は毎週手話サークルで学んでいます。大変だけど楽しいです。」これくらいのところ。まだまだ入り口‥

まずは学ぶことを楽しんで欲しいと先生はおっしゃいました

先生、楽しいですよ、まだいまのところ‥

言葉を覚える苦しさ、もどかしさ、その大変さも楽しいわ~という今をこえた先がこわい!

とにかく覚えるのみ!

出張姉弟

2010-07-02 10:26:45 | いまおもうこと
今週は出張weekで今日は群馬。

我が弟も出張三昧?らしく、6月は飛行機6回でほとほと年齢を感じると。気がつけば私より白髪が目立つふたつ下の弟。
一家の大黒柱として、戦うサラリーマンとして、無茶しなけりゃならないときもあるだろうが、くれぐれも身体を大事にしてほしい。


さて、今年も後半に入りましたね。
仕事が忙しくバタバタした前半でしたが、これからは自分の時間に集中できそう。

手話はますます楽しくなってきたし、クラシックチケットは3枚購入。

しかしだ!これらを楽しむためにはなによりも体調管理ですよ!

皆さま夏風邪にはくれぐれもお気をつけくださいませ。