小学生のともだちキキちゃんは自宅が千葉にもあるので、ながいお休みがあると大半を千葉で過ごす。セカンドハウスというのかしら?あちらはお庭も広くて自然がいっぱいで楽しいそうです。
でもね、温泉に行ってみたいんだって。浴衣を着て、お部屋でたくさん並んだお食事を家族みんなで食べて、温泉に入ってごろんと寝る。きっとお友達から聞いて羨ましくなったんだね。
これを聞いてなんだかカワイイなとおもったのです。子どもの気持ちってそうなのかと。セカンドハウスがあったって友だちから聞いた温泉の話が羨ましい。大人だって遠からず・・・か。さっそく計画を立てて今週行くそうです。夏休みはもうすぐおしまい。まにあってよかったね。学校でお話できるね。
先日、町内の盆踊りがあった。去年までは日暮れ頃に始まって夜まで「つきが~~~でたで~た~」とか聞こえていたのに、今年は夕方の明るいうちからはじまり、太陽が沈んだら静かになってた。
ネットのニュースで“参加者がイヤホンを聞いて盆踊り”という話題があったけれど、ここでも近隣への配慮?または子どもだけで来る場合もあるので事件にまきこまれないようにかな。盆踊りの雰囲気も変わってきましたが、安全がいちばんです。