
すっかり過ごしやすくなりまして9月ですよ。うそ、きょうは台風の影響でむしむし。
のどからくる夏風邪にやられましたが、早めの薬が効いたのか復活。みなさんお気をつけて。
さて、写真の杉並木は8月おわり頃の一枚。奥社へ続く参道。
強いひざしは杉の大木にさえぎられ、やわらかなひかりとなってふりそそぐ。
耳をすませば何千年とそこにたたずむ杉たちの、息づかいが聞こえる気がする。
木の根もとは、緑色が鮮やかにひかりかがやく苔がむし、自然のつくりだす色の美しさにうっとりする。
やがて石段となり、参道を40分歩くとそこは奥社。
けして楽ではない石段を、ちいさな子供から年配の方と、さまざまな年齢の人たちがよいしょよいしょとのぼる。わんこものぼる。そしてみんな神前で手をあわせ神様に祈る。
しばらく石の椅子に腰かけて、祈るひとたちや山々や神社を眺めていた。祈りはそれぞれでも、お参りするというおなじひとつの気持ちで集まる人たち。ここはとくべつな、けがれのない場所。誰でも祈ることができる場所。
のどからくる夏風邪にやられましたが、早めの薬が効いたのか復活。みなさんお気をつけて。
さて、写真の杉並木は8月おわり頃の一枚。奥社へ続く参道。
強いひざしは杉の大木にさえぎられ、やわらかなひかりとなってふりそそぐ。
耳をすませば何千年とそこにたたずむ杉たちの、息づかいが聞こえる気がする。
木の根もとは、緑色が鮮やかにひかりかがやく苔がむし、自然のつくりだす色の美しさにうっとりする。
やがて石段となり、参道を40分歩くとそこは奥社。
けして楽ではない石段を、ちいさな子供から年配の方と、さまざまな年齢の人たちがよいしょよいしょとのぼる。わんこものぼる。そしてみんな神前で手をあわせ神様に祈る。
しばらく石の椅子に腰かけて、祈るひとたちや山々や神社を眺めていた。祈りはそれぞれでも、お参りするというおなじひとつの気持ちで集まる人たち。ここはとくべつな、けがれのない場所。誰でも祈ることができる場所。
息をきらしつつ参道をあるき、たどりついたときのうれしさ、よろこび、ありがたさ、これは本当によいものです。
険しき道であればこそ、といいましょうか…
この景色です。。。
奥社まで行ったよ。
体力のない私は、最後は無言でやっとの思いで
たどり着いた。