まるで海老蔵かってくらいブログUP。
虎屋菓寮と丸の内 TORAYA TOKYOの抹茶金時メモ。
(菓寮)
大きい(1200円くらい)と小さいサイズ(840円)あり。
トッピング(105円)も白玉など、たしか三種類ほどあり。
小ぶりのお茶つき。
(これは大きいかき氷の場合。小さいサイズのお茶は?)
(丸の内 TORAYA TOKYO)
小さいサイズのみ。
トッピング(105円)は練乳のみ。
お茶なし。
(忘れないように)
赤坂本店、銀座店の菓寮ともに、老若男女ひとりで来店するお客さまがちらほら。
とくに年配の方がおひとりで甘いものを召し上がっている姿がなんだかいいなぁ。
両店とも、冷房がちょうどよい。かき氷だけに冷房が効いた店内はかなり寒くなるから長袖!と構えたけれど、後半になるまで半袖でいられた。むしろ寒がりのわたしの場合。
(外はむっとした暑さの午後)
落ちついた店内もすきだ。
ウエストの喫茶室のようなシックな色合いの制服が、静かなお店の雰囲気とお菓子や食事に合いますね。
赤坂本店にまた行きたい。
虎屋菓寮と丸の内 TORAYA TOKYOの抹茶金時メモ。
(菓寮)
大きい(1200円くらい)と小さいサイズ(840円)あり。
トッピング(105円)も白玉など、たしか三種類ほどあり。
小ぶりのお茶つき。
(これは大きいかき氷の場合。小さいサイズのお茶は?)
(丸の内 TORAYA TOKYO)
小さいサイズのみ。
トッピング(105円)は練乳のみ。
お茶なし。
(忘れないように)
赤坂本店、銀座店の菓寮ともに、老若男女ひとりで来店するお客さまがちらほら。
とくに年配の方がおひとりで甘いものを召し上がっている姿がなんだかいいなぁ。
両店とも、冷房がちょうどよい。かき氷だけに冷房が効いた店内はかなり寒くなるから長袖!と構えたけれど、後半になるまで半袖でいられた。むしろ寒がりのわたしの場合。
(外はむっとした暑さの午後)
落ちついた店内もすきだ。
ウエストの喫茶室のようなシックな色合いの制服が、静かなお店の雰囲気とお菓子や食事に合いますね。
赤坂本店にまた行きたい。