やっと分かって、症状を理解して納得。気持ちが落ちついた。
というか、、自分のことなのに忘れてた!前も言われたはず!
これまでもときどき痛くなる弱い部分だったけれど、今回は先週から長引いてツライ。これはいつもと違うぞと。
首の骨(頸椎)の角が尖って神経を刺しているそうだ。椎間板も2か所潰れているのでこれも影響あり。くわえて人より首がながく、ストレートネックだというのも原因。
整形外科でレントゲントを撮ったのは5年ぶりだそうで、先生曰く、前回と大きな変化はないそうだけれど・・・
脱力感、疲労感は頸椎症の症状で、いつもの疲れの原因が判明。例えると砂袋を背負ったような疲れがドーンときて気力もなくなる。
痛みだけでなく痺れがあると問題とのこと。左肩と腕にあった痛みは翌日には引いたのでよかった。
痛み止めなど処方薬を飲み始めたけれどイタイな・・・普通に座っていても痛い、横になってもチクチク、昨日の文楽も首が痛くて集中できず。ただし眠れないほどの痛みではない。そこまで痛かったら仕事にならないよ。
首の症状はいつも左側だから、きっと左耳の難聴にも影響があるとおもう。原因不明の難聴だけれど、たぶん肩こりからきているのだろう。血液やリンパ液は首を通って脳へいき、また首を通って上肢さらに身体全体へとまわるのだから。
いつも頼りにしている整骨院に引き続き通ってマイクロ波、低周波治療を続けよう。
これも加齢ですよ。ふぅ~~うまく付き合わないとね。