goo blog サービス終了のお知らせ 

*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

登別市 「古趣 北乃博物館」

2018年08月23日 | 白老町・登別市



古趣 北乃博物館」

ここもまた 個人が作ってしまった 私設の博物館






今はオトナになってしまったけど

大昔の女の子、男の子にとっては

ここは、まるで夢の世界 「Dreem Land」






もともとは たらこの加工場 だった施設をリノベーション

1階は骨董美術品や古民具などを展示







拓殖銀行があった時代に

拓銀が発行していた「宝くじ」 だそうです






40年かけて集めたという こけし

ふたつあるショーケースにぎっしり並んで飾られておりました












五円玉で作る 金閣寺や宝船 懐かしい~







展示の一角に 江戸時代の古民具や小判などを飾り

当時のようすを再現したスペースもあり^^






虎の飾り物が壁に掛けられていましたが

はく製でも虎の手は高く売れるらしい・・・







レコードも本当に初期の珍しいもの

蓄音機ももちろん展示(^^♪






映画好きの店主さんらしい

『キネマ旬報』もずらり~♪







そして 圧巻だったのは 映画のポスター

飾っていない枚数も含めると

およそ400枚 を貯蔵!(@@)






お盆期間中 ここで 貯蔵するポスターを一堂に並べ

「ポスター展」を開催していたそうです











私の大好きな「オードリー・ヘプバーンのポスターは

大きくア~~~ップ!^^

からの~ 二階へ上がりました~~





わっ  わっ  わっ





わたし:「ひゃ~ まるでおもちゃ屋さんみたい~」

店 主:「だって もともとおもちゃ屋だもの~」


店主さん おもちゃ屋さんだったらしい💦💦






これは懐かしい ブリキの乗り物~~





二階は玩具コーナーで

二階で圧巻だったのは 「お面」






昭和初期のお面から

近代のモノまで 良くこんなに集めたなぁ~~~

まるでお祭りの出店みたいです

いやいや 出店よりスゴイですから~~~~~






二階の玩具コーナーは

「女の子コーナー」「男の子コーナー」

分けられていて

ここは 「女の子コーナー」












ここからは 「男の子コーナー」

























ルパン三世のフィギュアは

私も欲しいなぁ~~~💛






一階、二階としっかり昔の懐かしいを堪能し

帰ろうと思ったら お茶を用意してくれてました





映写機でスクリーンに映像を写していただき

お茶を飲みながらしばし談笑してから

ここを後にしました^^


古趣 北乃博物館
登別市登別東2丁目27番地3

入館料:大人500円 高校生以下200円
開館時間:10:00~16:00
休館日:毎週水曜日、12月~2月は土・日のみ開館


※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)


最新の画像もっと見る