命のカウントダウン2(健康余命671日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

道の駅バレットビア大野で車中泊しています。

2023-11-25 23:06:03 | キャンピングカー
今日は土曜日で診療は昼の12時までだったのですが、書類を書いたり紹介状の返事を書いた後、訪問診療2件行ったら昼飯も食べないまま夕方になってました。
夕食だか昼食だか分からない食事を摂って、それから出発!!
2時間半ほどで岐阜県の大野の道の駅に到着しました。



周囲には何台もキャンピングカーが停まっています。
その中に一台、見つけました!レガードを!
私達の車と非常に良く似ていますが、微妙に違います。
違いを分析してみると、進化している様です。私たちの車より新しいのでしょうね。
夕食は、ふるさと納税で送られてきたテッサを中心にいただきました。
二人でビール、ハイボール、焼酎、白ワインなどチャンポンして呑んでおります。11時の今現在も二人でのみつづけておりまああああす。
このまま寝るまで飲みまーす吞みまーす。
お休みなさーい!!!


現在のインフルエンザ、新型コロナ

2023-11-25 00:08:55 | 新型コロナ
新型コロナは前週とほぼ変わりませんが、ごくわずかに減少はしています。
なのですが、奈良県はごくわずかですが増えてきています。
坂根医院では、毎日1,2人の患者さんが来院されます。少しづつですが、増加傾向にある様に感じています。
一方、インフルエンザなのですが、なぜかわかりませんが次回の発表は27日(月)だそうで、国立感染症研究所、何しているのでしょうねぇ。やる気のない看板だけの施設、能力のない専門家は社会の害毒です。本当に税金の無駄使い機関ですねぇ、一刻も早く解散してください!!お願いします。
そうそう、坂根医院でのインフルエンザは、緩やかに増加している様思われます。
役に立たない国立感染症研究所と違って役に立つ上税金使っていないモデルナの新型コロナ・季節性インフルエンザ・RSウイルス リアルタイム流行・疫学情報サイト
を見ると、
青い線のインフルエンザは、10月末をピークに、一旦下降していましたが、11月14日より再上昇に転じています。新型コロナは、1日の新規患者数が500人を切って、11月15日ころに底を打った様に見えます。今後上昇に転じていくのでしょうか。こんな細かい動き、国立感染症研究所の粗くて雑で遅い報告では全く分かりません。地域別の発表になっているので、参考にはしますが、もう少し何とか頑張ってくれないと、本当に税金の無駄使いだと思えてしまいます。