今回のスキー旅行、3月18日夜に診療を終えてから奈良を出発、19日の丑三つ時に妙高池之平スキー場駐車場に到着。
翌朝、私の旧友であり、45年ほど前に最初には私が初めての彼にスキーを教え、20年ほど前からは逆に私が教えてもらっている高校の同級生でありスキー・スノーボードコーチ1 (旧SAJ公認スキー指導員)の谷口君と合流しました。合流後、3日間は行動を共にしました!!
2日目、3日目は妙高杉ノ原スキー場に場所を移して、我がキャンピングカーで車中宴会&車中泊、勿論、スキーにも励みました。3日目の朝は、駐車場で30㎝山の上は40㎝以上の積雪がありました。無上のパウダー 訪日外国人が絶賛するJAPAN POWDER ジャパウって奴です。3月中旬なのにね!!
3日目、21日の朝、連日のFFヒーター、電子レンジ使用、電気湯沸かし器使用などで、バッテリーの残が初めて一桁になりました。でも、サブバッテリーなので、ゼロになっても車は動くはずです。それを確かめる前にエンジンを掛けましたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/bc63419ec5fa2524ef45537fe3abdc25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/a582587857b7eed30694ba157ee4f705.jpg)
外は豪雪でしたが、車内はヌクヌクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/a7643b94fc15b81ceda5c2c3c8da0d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/59a9c261c76fd85e92efaaaccbd4c52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/1cdb956da37b240ab13c94058cd6a721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/c1c53add7336bd573e943183f1be1342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/3e8498ff9985b9d19224762dddb69dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/a755f755d896f4c076a34c5164d41aa8.jpg)
3月中旬、奇跡のパウダーを満喫、3日間のスキー行を終了しました。
帰り道.LTキャンパーズに立ち寄って、すぐに開いてしまってバカになってしまっているシャワールームのドアを直してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/db8432f6a4ca2c2a18493384561efe38.jpg)
ここまで走っても、車上にはまだ積雪が残っていました。
新形のレガードの後輪ダブルタイヤを羨ましく眺めながら・・・
シングルタイヤにはタイヤチェーンが巻きやすいなどシングルタイヤの良さがあるなどと負け惜しみをほざいておりました。チェーンなんて巻かないけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/699b716e3daee40c1dc2ba665afc134b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/91/3e84a58a994b83f679ccea6be76f7bc4.jpg)
新しく大きくなったLTキャンパースには4,50台のキャンピングカーが並んでいて、壮大な眺めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/e3e13c3e9b6442dca3be0e7d046d401b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/0aa3f91c583a192b1c2a4a29c8ffe6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/bcb5aeedb336bb7c9f3755396d569bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/cd3e11a49dac6f625a2af3a94ed57e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/8226108ea97dd266815bb91384cb8533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/1848269486ca385f73798dbca1f0b997.jpg)
ドアを直してもらってから、ゆっくりと帰路に付きました。ドアの直し賃は無料でした。不具合を直したので当然ですとの事。LTキャンパースが信頼されてグングン大きく来なるわけです!!
気持ちよく諏訪を後にしました。日付が変わってほどなく、奈良に無事に帰りつきました。
何とも楽しい3日間でした。すべてに感謝!!!