![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/d6d691843b862e0fcee732263efd5bc3.jpg)
朝から高知県立牧野植物園で遊んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/181caf49c855bea9dc2f54f6876b15c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/bdd89bbccff3083c5bc1d761fe1d603c.jpg)
四葉のクローバーを見つけてみようというコーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/71373d6043cef8176ccc9a3093ce1142.jpg)
驚いたことにいっぱい見つけてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/ada91daff9cea532e35a7c864a732505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/1e969ece8abc44a84c22ffbabbc01c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/32/c102eb7f687cf3184c29888cf0df75da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/71373d6043cef8176ccc9a3093ce1142.jpg)
驚いたことにいっぱい見つけてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/ada91daff9cea532e35a7c864a732505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/1e969ece8abc44a84c22ffbabbc01c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/32/c102eb7f687cf3184c29888cf0df75da.jpg)
4つ葉だけでなく、5つ葉もありました。あるところにはかたまってありますね。
そのあと、ウマノスズクサというつる草を見ていました。そうしたらジャコウアゲハが何度も産卵に来てくれました。食草なのですね。幼虫も何匹もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/c880cb336e14f5b225486dafa8b7a5fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/61466cd33ac95c9a9bd3072337885868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/b858d2119ed74fbfbfee285f1d21eb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/dcbdf15b1c0cfa8e9c94a68b77ba11ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/b13baa7d7d7df7b47aedc8694f239296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/61466cd33ac95c9a9bd3072337885868.jpg)
ジャコウアゲハ、近くで見るのは初めてだったので、嬉しかったです。このラッキー、フォーリーブスの効果でしょうか?
他にも見どころいっぱいの牧野植物園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/ca2751d9449aa58be388132b84ae027a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/d169d3b50ac85db20f3fa438be4e92f2.jpg)
立派で広い植物園で、丸1日十分に遊べます。ただ、連休で混雑していてレストランの待ち時間が「60分以上」だったのでおなかの空いた私たちは午後2時過ぎに園外に出、高知城近くまで車を走らせ、明神丸ひろめ市場店でカツオのたたきをいただきました。ビールが飲めないのが残念でしたが、流石に高知のカツオのたたき!申し分のない味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/8a227609501e2f5838d96c3aba80e1b2.png)
そのあと、高知城も見学(無料の部分だけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/2b379db86004ea3c4b00c41ca87f6ade.jpg)
そのあと5時ころに桂浜駐車場に入ろうとしたのですが、駐車場の1㎞手前から大渋滞!!駐車場直前でUターン、スーパーなどで買い物をして時間を潰し、7時過ぎに再入場しました。時間外なので今度は渋滞ゼロの上、フリーパスでした。
明日は何して遊ぼうかな?
本日も在宅の患者さんたちは落ち着いておられたようで問題なかったのですが、いつも通院されている恒例の患者さんがここ1週間ほど食欲が落ちて元気がないという電話が掛かってきました。坂根医院以外に通院されている病院があるので、そちらで相談していただくことにしました。明日も帰らないでもよさそうです。
予約もなしで何処ででも宿泊できるキャンピングカー生活を楽しんでます。この連休、何台ものキャンピングカーに出会っています。キャンピングカー増えてきましたね。マナーを守って楽しいキャンピングカーライフを皆で楽しんでいけたらと思っています。