![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/4b2380d0c4226578f081e15d7a1d9de6.png)
天気も悪くて、山にも海にも行けず、株取引も芳しくないので、以前から嵌っていた数独にどっぷりこんズブズブに嵌り込んでいます。
Sudoku.com というソフトを使っているのですが、以前より難易度が下がった気がするのは、相対的なものなのでしょうか?
Sudoku.com というソフトを使っているのですが、以前より難易度が下がった気がするのは、相対的なものなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/7984c530bb42ecfa10cff377fed9d5f1.png)
やさしい
ふつう
むずかしい
エキスパート
マスター
エキストリーム
以上の6段階の難易度に分かれているのですが・・・
以前なら「むずかしい」でうんうん唸っていた気がします。
最近だとむずかしいは大体5分前後で解けます。早ければ3分強
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/eca4a0dbbfe9a0ea671ccc9f7a4d5c04.png)
エキスパートで8分から10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/355e61e16a6215494f55b57a419e6588.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/c93fe84667d1029f7dda78826a851b2e.png)
マスターは、時々論理的な答えが見つからなくて、上手くいくときはは10分程度かなぁ。15分以上以上考え込むことが出来ない性格で、一手で5分以上止まってしまうと、1/2の確立に賭けてエイっと数字を押してしまいます。このソフト、3回までのミスは許してくれますので・・・
マスターあたりで手早く解けると、嬉しいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/03d7751632ae00259a82f08620382ce9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/03d7751632ae00259a82f08620382ce9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/e4fa62084ffd15e540633affb6b7c61d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/75eaa69fb60b9d32b644d799d9064410.png)
マスターを2問以上解くと、最難関であるエクストリームの挑戦権が得られるのですが・・・これ、まともに解けたのは挑戦した10回弱の中で一度だけです。ほぼ毎回行き詰ってしまい、1/2にかけてエイヤっと数字を押しました。メモは使わないです。そういえば、将棋でも碁でもメモなんて持ち込む棋士おられませんね。持ち込んでも違反ではないらしいという話も聞きますが、紙に書くよりも頭の中に書き込んだ方が早いし正確なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/184f330ef8c12a1b21b8102dc987c704.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/83376ee1b17891b67fbea6b00331edc2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/10a7509597fb9668c30270455c3b4582.png)
慣れというか訓練というのは成果がある様で、老いぼれた私の脳でも、数独に関してはのめりこむ前の数か月前よりは進歩したと感じています。
それにしても、エクストリームは行き詰って面白くないので、エキスパートあたりが楽しいと感じています。
どうにものめりこみやすい性格でして、今日は朝からずっとやりっぱなし。お尻が痛いです。そろそろやめなくちゃ!!
宇多田ヒカル - Addicted To You (UP-IN-HEAVEN MIX)