命のカウントダウン2(健康余命756日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

インフルエンザは足踏み状態

2023-09-30 22:08:25 | インフルエンザ

インフルエンザの最新情報です。
国立感染症研究所 NIIDによりますと

 2023年第38週の定点当たり報告数は7.09(患者報告数35,021)となり、前週の定点当たり報告数7.03よりも増加した。都道府県別では沖縄県(22.46)、千葉県(15.14)、愛媛県(14.07)、宮崎県(14.00)、大分県(13.79)、東京都(12.19)、茨城県(11.01)、山口県(10.69)、埼玉県(10.10)、福岡県(9.19)、熊本県(9.01)、徳島県(8.97)、神奈川県(8.85)、愛知県(8.54)、佐賀県(8.36)、長崎県(8.27)、静岡県(7.19)の順となった。23都道府県では前週の報告数よりも増加し、23都道府県では前週の報告数よりも減少した。
 定点医療機関からの報告をもとに、この1週間に、定点医療機関以外の医療機関を含む全国の医療機関を受診した患者数を推計すると、約25.8万人(95%信頼区間:23.6~28.1万人)となり、前週の推計値(約24.9万人)よりも増加した。年齢別では、0~4歳が約1.9万人、5~9歳が約4.7万人、10~14歳が約5.4万人、15~19歳が約4.3万人、20代が約2.4万人、30代が約2.3万人、40代が約2.3万人、50代が約1.4万人、60代が約0.7万人、70歳以上が約0.6万人となっている。また、2023年第36週以降これまでの累積の推計受診者数は約65.8万人となった。
 全国の保健所管轄区域で、警報レベルを超えている区域は7か所(6都道府県)で、注意報レベルを超えている区域は100か所(24都道府県)であった。
 基幹定点から報告された、インフルエンザによる入院患者数は226例であり、前週(167例)から増加した。40都道府県から報告があり、年齢別では1歳未満(6例)、1~4歳(25例)、5~9歳(51例)、10代(24例)、20代(4例)、30代(6例)、40代(9例)、50代(7例)、60代(13例)、70代(29例)、80歳以上(52例)であった。
 国内のインフルエンザウイルスの検出状況をみると、直近5週間(2023年第34週~2023年第38週)ではAH3亜型が65件(70%)、AH1pdm09が26件(28%)、B型2例(2%)の順であった。
 詳細は国立感染症研究所ホームページ(https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-map.html)を参照されたい。

 

という事で、前週に比べて増加はしているというものの、たったの3.6%増で、ほとんど変わっていないというのが実情です。そして、19歳以下の感染者数が6割以上でした。奈良県中部、田原本町にある坂根医院に来られた患者さんでも、インフルエンザの患者さんは殆どが50歳以下、多くが小中高の生徒さんで、たまにその御両親という感じでした。

インフルエンザ感染、一気に拡大するのかなぁと思ったのですが、そうでもなくて現在は足踏み状態です。

皆さま、インフルエンザワクチンを接種されるのであれば、早めに接種してください。既に流行は始まっています。そしてその形態は10代以下が感染して家に持ち帰って広げるパターンです。

インフルエンザ、新型コロナ、いずれにせよマスクは有用です。

田原本小学校、田原本中学校、インフルエンザ中心に、時折新型コロナ患者も散見します。いずれも小学生、中学生は何もなく治癒する方が多いですが、新型コロナ罹患者、中には症状が長引く方もおられるようです。掛からないに越したことはないです。可能な範囲で自衛してください。お願いします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。