ワクチン接種を全否定する意味はありません。
・否定せず
・鵜呑みにせず
・自己判断の材料
として読んでいただけたら幸いです。
海外では、ワクチン接種したら
・宝くじあげますよぉ
・ビールがタダで飲めますよぉ
という類のキャンペーンをやっていましたが、
どうも日本人にはあまり通用しそうにないらしい。。。
では、これならどうだ。
・みんなが打っているから・私だけ打たないのはみんなに迷惑がかかるから
・患者さんにうつさないため
・利用者さんにうつさないため
・子供たちを守るため
・他人の命を守るため
「当然、打つべきでしょ」
という雰囲気に、特に日本人は弱い。流されやすい気がします。
10代の「感染者数」「要治療」を見ても
・「重症者0」
・「死亡者0」
という数字を見ても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/757b46a105bcf92116a87ea0f999e336.jpg?1624224484)
12歳以上にワクチン接種をする必要があるのか?
甚だ疑問です。
こちらの動画の先生も
・ワクチン全否定ではありません
・自然免疫が弱くなっている人が打てば素晴らしい
と言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/8e23690458edf1b5a4111a44729237f1.jpg?1624225535)
昨日、「12歳以上にワクチン接種」という報道を聞いて
2回接種完了した妻もさすがに、「打つか打たないかは、〇〇に任せるわぁ〜」と
・子供の意思を尊重する
発言をしていました。
通常「治験」に何年もかかるところ一年未満で
・特例承認されたワクチン
については、親もどういうリスクがあるのか知っておくことは
・親としての責任
ではないか?とも思えてきます。
夏休み前までに、新型コロナがほぼ収束していることを願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/1148363c158ab124b5c8db0561b54132.jpg?1624225038)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/7679d3e5cff81afcb7ac8048bc4d98af.jpg?1624225038)
昨日の山手線ストップのニュースも
・変電所のトラブル
ということで、何だか気になりますね。
今週も「防災意識」で、過ごしたいと思います。
最後まで読んでいただいて有難うございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。