虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

【12−15歳ワクチン】必要?

2021-06-01 06:23:00 | 日記
なんだか最近は
・「ワクチン打ちません」派
・「ワクチン打ちます」派
は、住んでいる世界が違うんじゃないか、と思うくらいに観ている世界が違うように感じます。
中には、「打ちません」派だけれども、職場や周囲の人々の圧力に負けて
打たざるを得ない人たちも結構いたりして

「新型コロナワクチンは打つのが常識」

という新しい「常識」が作られているような気がしてなりません。


日本国内では
・10代の死者数「0」
・重傷者数も「0」


今のワクチンは
・正式承認されたワクチンではなく、
あくまでも
緊急事態のために緊急承認されたワクチン
であること。


上記記事では
・臨床試験では安全性に問題はなかった
から、
・ワクチン接種可能年齢を12歳以上に引き下げ

とありますが、
・日本の10代、12ー15歳の
・リスクとベネフィット
を比べた場合、
・ベネフィット(ワクチンを打つメリット)って何???
と思ってしまうのは私だけではないと思います。

武漢型の新型コロナを元に作られたワクチンがどこまで今恐れられている変異株に有効なのか?

・世界の「新規感染」「死者数」のグラフ


を眺めていて思います。

でもこういうことはもう
・職場などでは言えない雰囲気
が作られてしまっているなぁ、という感じ。

我が家の場合は、妻が2回のワクチン接種完了したので
・家庭でも言えない雰囲気です。

ただ、娘2人は
・12〜15歳
にドンピシャリ当てはまるので、接種券が送られてきたら
・夫婦で話し合い
です。

さてさて、どうなるものか。。。

今日から6月ですが、まだまだ地震に要注意です。

今日も「防災意識」を忘れずに、お仕事頑張るしかないですね。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿