京都1-5浦和@西京極(観衆16,492人)
GOAL:(京)中山
(浦)トゥーリオ、平川、達也、山田、相馬
昨日、会社の京都サポ君に完売済みのプラチナチケを貰い訪問。浦和サポの大量流入が予想されたのでお手伝い。席は取っておいてもらったので試合開始40分前に到着。階段を上がりスタンドに出た瞬間見た光景は予想以上に「真赤」。
向こう側に限らずメイン、バックスタンドも半分はウイアーの人達。完全にホームジャックされましたが京都サポもがんばる。昨年の神戸の様に降格争いの真只中で必死です。
さて、試合は意外と互角な勝負を前半の前半はしていましたが時間とともに実力差が。さほどいいパフォーマンスと思えない浦和ですが、京都の方がビビッていた感じ。坪井がボールをカットしドリブルで上がり(京都は誰もチャージにいかずズルズル後退)トゥーリオがそれをフォローなんてシーンもありました。いつからこの2人がツートップになったんや。パーサ君も元気がありませんでした。
結局ウイアーがいつまでも コールされる結果となりました。
帰りの電車で京都サポの姿が長岡天神で無くなったのに対し、浦和サポは高槻、茨木で何人かずつ降り、阪急神戸線でもまだおり西北で1人降り、私が降りてもまだ電車にいました。それぞれは知り合いでもなく1人で観戦しに行っていた様です。関西においても大量にサポがおるんやな~。神戸にいるなら神戸応援しようよ。