ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

沖縄料理「カナヤァー」@横浜

2010年01月12日 | 食遊(あれこれ)

「カナヤァー」

初詣の帰りに通称「沖縄ストリート」と呼ばれる鶴見区の仲通り商店街に行った。TVでちょくちょく紹介され徐々にその認知度が高まっているエリアである。まぁ、この辺りに沖縄出身者が多く住み、店を出している・・それだけなんだが。何故か南米人も多く住み、ブラジル料理など南米系の店も結構あったりする。正直、長年横浜市民をやっているが踏み入ったことのない未知なるエリアである。でも、商店街に飾られたマリノスの旗を見て「ああ、ここは横浜だ」と思うのだ。

商店街にある自販機には見たこともないドリンクがズラリ。でも、商店街のHP?に「中華街を想像して来るとガッカリします」とあるように閑散とした商店街に沖縄に関する店がポツリポツリと数店あるだけである。

最初に見つけたお店が準備中だったので、2番目に見つけたこのお店にした。小さなお店なんで禁煙とか分煙なんてシステムはないのでタバコの煙が苦手な人は不向きです。店内の目立つ所に千真のポスターがあるのはVERY GOOD。

「ソーキそば(850円)」を注文。子供達が注文した「沖縄そば(550円)」が豚肉2枚に対しスペアリブが入っている。スペアリブにあまり身の部分がなかったので「沖縄そば」との300円差はなかったかな。因みに嫁が注文した「三枚肉そば(700円)」は豚肉が3枚の「沖縄そば」であった。結論、「沖縄そば」にすべし。

なんだかんだもさっぱりしていて美味しくスープ完飲です。オジサンにはラーメンよりいいね。

2010年1月11日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする