ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

讃岐・釜揚げうどん「楽釜製麺所vs丸亀製麺」@東京

2010年01月18日 | 食遊(あれこれ)

讃岐、釜揚げ、店の作り、メニュー、どれを取ってもそっくりな「楽釜」と「丸亀」。どっちが真似したとは敢えて言わないが(≧∇≦)。「讃岐」を唱ってますが、「楽釜」は東京、「丸亀」は神戸に本社がある上場会社が経営しているチェーン店です。

最近この2店が新宿界隈で競って出店中でやたら目に付く。ってことで大好きな「釜玉(並・どっちも330円)」で食べ比べてみました。うどん注文、受け取り、トッピング選択、会計、というセルフの流れはどっちも同じ。席に置いてあるだし醤油をかけていただくのも同じ。麺が四角いのは同じだが「楽釜」の方が太く、固い。玉子は「楽釜」は落とすだけだが、「丸亀」は混ぜてくれる。でっ、お味はどっちも似たようなもん。麺が固い方が好きなんで「楽釜」の勝ち?でも同僚の多くは「丸亀」の方が美味しいと言う。まぁ、好みで意見は分かれるところでしょうし、何度行っても同じ味かもわからんし・・。安いからどっちでもいいんじゃないでしょうかね(笑)。

「楽釜製麺所(新宿センタービル店)」

2010年1月12日訪問

「丸亀製麺(西新宿7丁目店)」

 2010年1月15日訪問

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする