ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【TM】横浜vs水戸「お初マリ」@MM21

2010年02月21日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2010年 練習試合>

横浜4-1水戸@MM21(観衆1,000人以上いましたね)

GOAL:(横)アーリア、河合、宏太、端戸 (水)藤川

今年4試合目にして初めてのマリノス戦。昨日出場しなかった選手+出場時間が少なかった選手で構成されていたが水戸を圧倒。隙あらば多少遠くてもシュートをする意識は監督の考え通り出来ていたと思う。坂田の超高速ドリブル、河合&清水の弾丸シュート等どの選手も仕上がりは良さそう。その中で今日の主役はアーリア。前半はFW、後半はMFで出場も懐深く変幻自在のドリブル、キープ力、展開力、まさにピッチの王様でした。 

水戸には横浜ユース出身者が4人もいるんですね。その代表格・10番を背負った大橋。元気そうでした。あとコウタが水戸にも2人いてピッチには「コータ!コータ!コータ!」の声が響いてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We’re back vsTAKE ACTION「懐かしい面々」@平塚  

2010年02月20日 | FOOTBALL

<湘南ベルマーレJ1昇格記念試合【We’re back】>

We’re back 1-2TAKE ACTION@平塚(観衆13,807人)

GOAL:(W)アマラオ (T)薮田×2

ポカポカ陽気の中、平塚まで湘南OBとTAKEの試合観戦の為に遠足。 競技場に着くと既にかなりのお客さんが入っていた。映像装置を積んだトラックがあったけど画面が小さくて殆ど見えない。早いとこ大型映像装置が設置されますように。

昇格記念試合と言うより、中田ヒデ凱旋試合。

何故かバックスタンドより空いているゴール裏でまったり観戦。あまりチャントとか歌わず皆さん静かだった。  立ち見エリアだったけど思ったよりはピッチがよく見えた。

どちらのチームも懐かしい面々ばかり。呂比須はいなかったが小島、洪、名良橋など昔の平塚は強かった。  選手として反町監督も20分ほど出場し、シュートを大きく外してました(笑)。

中田は前半TAKEで、

後半は湘南で出場。前後半それぞれ中田のいる方が無得点&失点して(-_-;)、1-2でTAKEの勝ち。

そうそう栗原も後半元気に出場。試合前には引退セレモニーもやってもらってました。

怪我人が出ず何より。たまにはこういうお祭を観戦するのもいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚からの帰り

2010年02月20日 | FOOTBALL

鹿島神宮行き。

その次は千葉行き、便利だねぇ~。 あぁ~千葉はJ2だ(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚なう

2010年02月20日 | FOOTBALL
今日は、なか~た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家系ラーメン「新宿家」@東京

2010年02月19日 | 食遊(らーめん)

「新宿家」

歌舞伎町のこの場所には違うラーメン店があったはずだが、いつの間にかこの店になっていた。歌舞伎町には、と言うより新宿にあまりない「家系」のお店。

威勢のいい店員さんに迎えられ「醤油ラーメン(680円)」を注文。味の濃さ、脂の量、麺の固さをそれぞれ3段階でセレクト可能なんだが全て普通でお願い。海苔、うずらの玉子、ほうれん草と家系の王道がちゃんと入ってる。スープはややクリーミーなのは、深夜の酔っ払い向けになってるからかな。美味しくいただけました。

2010年1月25日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 Jリーグ選手名鑑

2010年02月18日 | FOOTBALL

本日発売の選手名鑑をさっそく買った。悩んだ末にサカマガ。内容での決め手がなかったので、本の見開きで決めました。サカマガ、サカダイで見開きが左右逆だったんで。気がつくとここ5年はずっとサカマガだった。購入した紀伊国屋書店はデータ量でサカダイを推奨していましたが(^_^;) 

24番と26番の間の番号が空いてますが、あの人は今度こそ来るんですかねぇ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「札幌編4(リンカーン)」

2010年02月17日 | FOOTBALLのある風景

昨晩のTBS『リンカーン』の企画でコンサの応援番組のCMを撮るってことで、松ちゃん、宮迫です、天野くん、三村がコンサのユニを着てました。「白い芸人」「お値段以上」など気の利いたコメントもあったが、何より皆さんなかなかユニが似合ってましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即席カップめん「味噌ガーナ」@サークルKサンクス

2010年02月16日 | 食遊(らーめん)

昨年のバレンタインに「麺屋武蔵」のガーナチョコを入れたラーメンが話題になりましたが、今年は「サークルKサンクス」で カップ麺も発売されていたので買ってみました。

 サークルKサンクス×麺屋武蔵×ロッテのコラボ商品「味噌ガーナ(298円)」

 麺、具材、レトルトの具、特製スープ、ガーナチョコでの構成。

 麺と具材を入れてお湯を注ぎ5分待つ。具材には小さなチョコが入っていました。この時点ではチョコの香り。

 5分後レトルトの具とガーナチョコを入れる。この時点では味噌の香り。

かきまぜてチョコが溶けたら出来上がり。さてさてどんな味がするのか。警戒しながらスープをすする。うっ、美味い。味噌が見事にマイルドテイストに。この時点ではチョコが入っているのがわからない。隠し味になっている。

美味しくいただきました。来年はお店に食べに行ってみようかな。おっさん一人で(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本vs韓国「上村愛子は世界ベスト4」@国立

2010年02月16日 | FOOTBALL

<東アジアサッカー選手権2010 決勝大会>

日本1-3韓国@国立(観衆42,951人)

GOAL:(日)遠藤 (韓)イ・ドングッ、イ・スンヨル、キム・ジェソン

 サッカー日本代表は東アジア3位。

でも世界ベスト4を目指している(はず)。

手作り感いっぱいの国旗がたくさん配られ、

 

気合の入った日韓戦。日韓戦はいつも特別。

だから寒い中多くの人が集った。

もちろん韓国サポも気合十分。

 

ボンバーの代表100試合となる試合でもあった。

萎えた

DFが相手のゴールエリア内で退場するのに、

ハーフタイムの愛のメッセージに

シュートしないのに、

全てに。

もう何も言えねぇ。死んだふりだと誰か言って。

2010年2月14日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港vs中国「この2チームに苦戦したのかよ」@国立

2010年02月15日 | FOOTBALL

<東アジアサッカー選手権2010 決勝大会>

香港0-2中国@国立(観衆16,439人)

GOAL:(中)曲×2

今年最初のサッカー観戦がこのカードとは・・(苦笑)。でもチケット代に含まれているんだからやはり観ないとと思う悲しい性分。 

香港の頑張り次第では日本の優勝の可能性が大きくなるので当然に日本人は若干10名の香港サポに遠慮気味に加担。

 

中国サポは結構な人数。都内の中華店は臨時休業か。

国家斉唱は一曲。よく考えればどっちも中国。つまりイングランド対スコットランドみたいなものだ(違うか!)。

 

何かレベルの低い戦いだったが、香港のGKの活躍でそれなりに締まった試合になった。香港は2度はあった決定機をものに出来ず。数少ない決定機を100%決めないとジャイアントキリングは起きない。

 

2010年2月14日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする