内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

新しい年の始まりですね

2011年01月01日 00時31分40秒 | 日々の出来事
みなさんお元気ですか?
昨年は父が亡くなったので新年の御挨拶は控えさせていただきます。

大晦日は、主人と2人で過ごしました。
遅まきながら書類の整理が出来、本棚もスリムになりました。

最近は恒例になっている主人の手打ち蕎麦。
2人ですので、御節は簡単に済ませました。

でも、お刺身は1点豪華で
ふぐ刺にマグロのトロ


うま煮は、京いもやくわいも入れて薄味に仕立てました。



いずし、出し巻き卵、昆布巻き、栗きんとん、数の子


    



カニ


仕上げの年越し蕎麦は、紅白歌合戦を見ながら頂きました。


■さて、昨年も色々な出来事がありました。
きゃろっとは前回もお話したように順調にな1年でした。今年も昨年にも益していい年でありますように。


■オープンガーデンオブ北海道を作る「ブレインズ種まく私たち」が10周年を向かえ、その事業が目白押しでした。
全国オープンガーデン交流会in北海道には全国の方々のお集まりいただき、私も長野や岡山の方々を連れ立って4泊5日の北海道巡りをいたしました。又正木覚さん加地一雅さん、吉田さん、須磨佳津江さんも駆けつけて下さいました。

ブレインズメンバーとは、長野ツアーを決行しました。長野オープンガーデンの皆様方との交流会、大野耕正さんにレイクガーデンを案内してもらい。バラクラではケイ山田さんにお話を伺い。シークレットガーデンではポールスミザーさんとお会いすることが出来ました。
八ヶ岳倶楽部では柳生真吾さんに案内していただき、なんと充実した長野ツアーだったことでしょう。

■ガーデンアイランド北海道(GIH)も事務局が充実しているので安心。まあ来年以降をどうするかが今年の課題でもありますが

■さて、本日、1月1日は父の五七日になり、実家に向かいます。

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする