昨年暮に数量限定で販売した「パナマ・エスメラルダ農園」
用意した。300個は1日で完売した、あの豆を「きゃろっと」でドリンクサービスいたします。
ネットでは100g3800円で販売した、かなり贅沢なコーヒー豆です。
そのパナマコーヒーをなんと450円で飲むことが出来ます。
「きゃろっと」では1人分23g使用して、最も美味しい部分のみを抽出する方法でドリンクサービスいたします。
「きゃろっと」と同様な淹れ方をすると、御自分で豆を購入して淹れると1杯800円する計算になります。
又、伝説のコーヒー「パナマ・エスメラルダ農園」は豆で販売しているところはあってもカフェで、
贅沢に豆を使用して飲むところは、あまり無いと言って良いでしょう。
普通カフェ提供すると1200円以上になりますね、それが450円で愉しめるのです。
又「きゃろっと」では一杯一杯をネルドリップで丁寧に淹れます。
コーヒーカップもロイヤルコペンハーゲン、リチャードジノリ、大倉陶園、ノリタケ等など
どうぞ、自宅では味わえない、贅沢で幸せな気持ちに浸って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/aea1c84afe8983d3d3d410f562ad0ea8.jpg)
「パナマ・エスメラルダ農園」はスペシャルティーコーヒーの中にあっても最高峰の豆!
パナマでは「ベスト・オブ・パナマ」というコーヒーの品評会が行われています。この品評会はカップオブエクセレンスと並ぶ、国際品評会ですが「エスメラルダ農園」の伝説は 2004年のベスト・オブ・パナマから始まります。
「2004年のベスト・オブ・パナマ」で、エスメラルダ農園が出品した「Jamillo Especial」が 当時の最高落札価格を記録したのです。
これ以降、エスメラルダ農園の怒涛の快進撃が続きます。
■2004年ベスト・オブ・パナマ → 優勝
■2005年ベスト・オブ・パナマ → 優勝
■2006年ベスト・オブ・パナマ → 優勝
■2007年ベスト・オブ・パナマ → 優勝
これは、レベルの低いコーヒー品評会での話ではありません。
先ほども説明したとおり、ベスト・オブ・パナマはカップ・オブ・エクセレンスと並ぶ世界最高峰のコーヒー品評会です。その品評会で4年連続優勝するというのは本当にに異例中の異例なんです。
サッカーのワールドカップで4回連続優勝するほどの快挙と言って良いでしょう。
その伝説のコーヒーが1杯450円で飲めるなんて・・・・。
是非、是非早くいらして下さいね。なくなり次第終了とさせて頂きます。
「きゃろっと」では日ごろの感謝を込めて、
それに、スペシャルティーコーヒーの本当の美味しさを知ってもらいたい。
と考えて、この度、大サービスを決行したのです。
2007年の同オークションでは、エスメラルダ農園のゲイシャ種は 落札価格1ポンド当たり130ドル(日本円で1kg=約3万円)という史上最高値を大きく更新しました。
ちなみに、1kg3万円という卸値は、日本ではメジャーな高級豆であるブルーマウンテンの約6倍の価格です。
コーヒー好きの方には是非、最高の味を味わっていただきたいと思います。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_ageha.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/
用意した。300個は1日で完売した、あの豆を「きゃろっと」でドリンクサービスいたします。
ネットでは100g3800円で販売した、かなり贅沢なコーヒー豆です。
そのパナマコーヒーをなんと450円で飲むことが出来ます。
「きゃろっと」では1人分23g使用して、最も美味しい部分のみを抽出する方法でドリンクサービスいたします。
「きゃろっと」と同様な淹れ方をすると、御自分で豆を購入して淹れると1杯800円する計算になります。
又、伝説のコーヒー「パナマ・エスメラルダ農園」は豆で販売しているところはあってもカフェで、
贅沢に豆を使用して飲むところは、あまり無いと言って良いでしょう。
普通カフェ提供すると1200円以上になりますね、それが450円で愉しめるのです。
又「きゃろっと」では一杯一杯をネルドリップで丁寧に淹れます。
コーヒーカップもロイヤルコペンハーゲン、リチャードジノリ、大倉陶園、ノリタケ等など
どうぞ、自宅では味わえない、贅沢で幸せな気持ちに浸って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/aea1c84afe8983d3d3d410f562ad0ea8.jpg)
「パナマ・エスメラルダ農園」はスペシャルティーコーヒーの中にあっても最高峰の豆!
パナマでは「ベスト・オブ・パナマ」というコーヒーの品評会が行われています。この品評会はカップオブエクセレンスと並ぶ、国際品評会ですが「エスメラルダ農園」の伝説は 2004年のベスト・オブ・パナマから始まります。
「2004年のベスト・オブ・パナマ」で、エスメラルダ農園が出品した「Jamillo Especial」が 当時の最高落札価格を記録したのです。
これ以降、エスメラルダ農園の怒涛の快進撃が続きます。
■2004年ベスト・オブ・パナマ → 優勝
■2005年ベスト・オブ・パナマ → 優勝
■2006年ベスト・オブ・パナマ → 優勝
■2007年ベスト・オブ・パナマ → 優勝
これは、レベルの低いコーヒー品評会での話ではありません。
先ほども説明したとおり、ベスト・オブ・パナマはカップ・オブ・エクセレンスと並ぶ世界最高峰のコーヒー品評会です。その品評会で4年連続優勝するというのは本当にに異例中の異例なんです。
サッカーのワールドカップで4回連続優勝するほどの快挙と言って良いでしょう。
その伝説のコーヒーが1杯450円で飲めるなんて・・・・。
是非、是非早くいらして下さいね。なくなり次第終了とさせて頂きます。
「きゃろっと」では日ごろの感謝を込めて、
それに、スペシャルティーコーヒーの本当の美味しさを知ってもらいたい。
と考えて、この度、大サービスを決行したのです。
2007年の同オークションでは、エスメラルダ農園のゲイシャ種は 落札価格1ポンド当たり130ドル(日本円で1kg=約3万円)という史上最高値を大きく更新しました。
ちなみに、1kg3万円という卸値は、日本ではメジャーな高級豆であるブルーマウンテンの約6倍の価格です。
コーヒー好きの方には是非、最高の味を味わっていただきたいと思います。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_ageha.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/