goo blog サービス終了のお知らせ 

ラビングアドバイザー(幸せたくさん感じていたいね♪)

独り言を徒然にetc…
マルキングランbyクロスサイト足利店
気楽に見て頂けたら嬉しいです(*^^)v

ANNALUNA PROUDOF アピタ高崎店!

2008-03-27 | モブログ 携帯投稿
とーっても綺麗に素敵にリニューアル!

オープン初日、早速お客様にお越し頂いて(^O^)
ありがとうございました(^.^)
お礼をいち早くお伝えしたくて…!
まずは、取り急ぎ携帯より投稿いたしました(^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルオープン アンナルナ プラウドオフ店

2008-03-27 | モブログ 携帯投稿
アピタ高崎店 2Fにオープン\(^-^)/

先着20名様にネイルケアセットプレゼント!

更に3/27~3/30の4日間のみ(^O^)
10%offになります。

更にオープニングセール商品も(^O^)
チャンスです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花!ジョギングその4

2008-03-18 | モブログ 携帯投稿
いつものジョギングコースに菜の花が美味しそうに…綺麗に(^O^)

思わず菜の花積みに励んでしまいました。

ヘルシーなので、夜に茹でて食べちゃいました。

とても柔らかくて、旬な季節を満喫しながら体にも優しく(^.^)

体にいいことを体の中からも、一石二鳥ですよね!


それから、ジョギングを始めてすぐに現れた効果が一つあります。

なんと言っても私が嬉しいと思えたことは...


駅のホームやショッピングセンターの階段は一般の家の3階分くらいの高さがありますが

これってかなりハードな階段数ですよね。

特に駅のホームなどは、「あぁー待ってぇ電車が行っちゃう~!」なんて言うときも...

階段を一気に駆け上がって、登りきることが出来るようになりました( ´ー`)y-~~

今まで運動不足で、急いで階段を上がろうとすると、階段途中で疲れて足が上がらなくなってました...(-_-;)

見た目は若そうにごまかしても身体はごまかせないのだと...もっと運動しなきゃと思うだけで...

何もしてませんでした。


今日も、「店長太ったよねぇ~」と言われてしまいまして...ガビーン(-_-;)

「そうなの分かっちゃった?だから毎日ジョギングしてるの!」と

「でも体重減るどころか増えちゃったの...(-_-;)」と言い訳してみましたが...

そうしたら、毎朝ご夫婦で歩いて、なんと10キロ減量した人が、

実体験を元に説得力あるアドバイスをしてくれました。

「大丈夫、必ず2,3ヶ月後には面白いくらい体重が減りだしてくるから!(^o^)/」と!

「皆、2,3週間で結果が出ないから諦めて辞めちゃうのよ...」

諦めない!ということが絶対必要な勇気ですね。

昨日の、○○さんのアドバイスにも「走りつづけるしかないいんだよね!」と

暖かい励ましにも心から感謝です。(*゜∀゜*)ありがとうございます。


心理学のゆうきゆう先生の著書によると、

二者択一するときの物差しは...?

大変な方を選ぶことが、人生を楽しくワクワクさせてくれる秘訣だそうです。

楽な方を選べばそれだけの結果ですよね。

天才や才能のある偉人たちは皆、諦めないという努力の賜物ですものね。



ではまた次回に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得するお知らせ(^-^)v

2008-02-27 | モブログ 携帯投稿
(後楽園遊園地の観覧車)携帯より


明日のアピタ足利店リニューアル一周年記念祭!
ANNALUNA PROUDOF
特別ご奉仕!春夏プロパー商品10%OFF(^-^)v
ノベルティプレゼントに加えて、10%offはかなりお得な4日間です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会にあこがれ…(携帯からだったので書き足しました)

2008-02-19 | モブログ 携帯投稿
私は、「東京」という響きが好きです!が…

先日の「すきまdeおけいこ」のようなワーキングレディーをみていると…

本音は、気持を切り替えるというよりも…

それだけ常に切磋琢磨して自分にムチ打っていないと不安、世間に遅れをとる…と言う

感想を語らずにはいられない私です。

東京、嫌いではないので、たまに出かけるくらいが丁度いい。( ´ー`)y-~~


東京の空気って、とても忙しく感じます。

私は、車の助手席に乗って高速を走っている時など

心臓が高鳴る♪ワクワク!する感じを受けるのですが、

それだけ競争の中に身を置いている。という焦燥感も同時に感じます。

常に緊張の毎日、仕事が出来る女?そして美しい?

あぁ疲れる(-_-;)

最近の私は、ゆっくり生きましょう(^^)

皆仲良く!っていう感じなんです。

ではまた。゜・*・。゜(*´∀`)。・。゜・*・。゜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪入り(やぶいり)…

2008-01-17 | モブログ 携帯投稿

昔、奉公人が正月と盆の16日頃に主家から休暇をもらい親元、実家に帰ることだそうです。

1/16は小正月、女正月ともいうそうです。
更に禁酒の日でもあるのですよ(^_^;)

(日経新聞より)

さて、このイルミネーションはどこ?

携帯から投稿したので画像が横になっていました。
訂正して掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがディスプレーされどディスプレー!

2007-12-07 | モブログ 携帯投稿
今日は携帯から!

お客様のアイドマの法則第一番に感じる現象アテンション!に効果あり。
「あっ!!素敵な…スタイリング、コーディネート、カラーetc」
人は瞬時に自分の好みや自分に合う合わないを見極めます。
特に遠隔から目にはいるもの!それはカラーです。
紛れもなく、魅力的なディスプレーは立寄率と視認率をアップさせます。
トルソーが着ている商品が売れるのはその辺のカラクリがあるからです。
しかも立寄たくなるような素敵なディスプレーは言うまでもなく…(^-^)
ブランドコンセプト、着こなしの提案が読み取れるディスプレーは売上を左右します。
VMD基礎講座繊研新聞ヨリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘よりアドバイス!

2007-11-23 | モブログ 携帯投稿

途中で文字切れしているということで書き直しました。

携帯より投稿しました。夜に編集し直してます。

主人が、今日は、11/22「いい夫婦」の日だよ!ということで
昨日、娘とやっと顔を合わせて主人と皆で夕飯を一緒に取りました。
ショッピングセンター(勤務時間が不規則ですよね)営業時間は夜遅すぎて...
家族団欒なんて週に何度あるのでしょう?家庭不和を引き起こしますね…

さて、今日は知り合いから、スタッフのマネジメントについて相談されて…
娘の意見はどんなものかと話してみました。
すると興味深い回答があり(>_<)

「金八先生になるしかないよ!」それは
金八先生は色々な生徒に対して、その時代の流れやその時の生徒の価値観に合わせて教えているから。
だから共感されて、生徒に信頼されて皆伸びていくんだよ…(深)

子供の教育も、スタッフの育成も、今と昔を比べると...
社会の変化や時代の流れに応じて少しづつ変化している事実があります。

人は、その時代の流れ、変化の中で育ち成長しているので、同じ基準で育てるとなるとひずみが出てきます。

でも、時代や社会が変化しても、人は誰かに認められたいとか、必要とされたいとか
愛情を求める気持ちは不変的なのですよね。

自分自身の価値観、自分軸をしっかり持つこと=自分が好き。

私も頑張ってみようと思います。
一流のスタッフ育てるぞ!っと

ではまたね。

参考文献「家族の病気はあなたへのメッセージ」田原裕子

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、一日に感謝致します。

2007-11-18 | モブログ 携帯投稿
コートフェアも三日目を迎えて順調に…

毎日メンバーさんから「DM届きましたよ」とか「この間気になっていたコートがあったので…」と
少しづつですが、顧客になって頂いていると実感出来ることは幸せですね。

それから、あってはいけないクレームも頂いてしまいました。

お客様は、お買い上げの商品を持って、お店に来て下さいました。
そのお客様は、とても親切に話して下さいました。

自分も仕事柄クレームを頂いてしまうこともあり、色々な方がいるので
クレームの言い方によっては、嫌な気持ちにさせられてしまうこともあるので
お叱りを受ける側の気持ちも良く分かります。と...(経験があるからこそ)

なるべく嫌な気持ちにならないようにと、
とても穏やかに一語、一語、気遣いながらお話して頂きました。

お客様の気持ち、とてもよく分かります。

うっかり、とか見落としてしまいました。
などと言い訳してはもっと失礼にあたります。
「もう申し訳ないことを致しました。申し訳ありません。」
と謝ることしか出来ない自分に情けなく感じながら...
でも最後に、気づかなくて申し訳なかったと言い訳している自分がいる...

お客様に感謝の気持ちでいっぱいです。

クレームは言って頂かないと分からないことや気付かないこと、気の緩みも出てしまいます。
本当に気を付けていても人間だからこそ、過ちや間違いは起こしてしまいます。
ヒューマンエラーは油断が引き起こしてしまうのかも知れません。
また初心に戻って気を引き締めていかなくてはいけないと強く思いました。


そして、お客様に最後の最後に、本当の真心を頂いてしまいました。

「またこれに懲りず、いらして下さいね。」と申し上げたところ...

私に微笑みながら、「頑張って下さいね!」と言って下さいました。

すごく胸のあたりににジーンときてしまいました。(涙、涙...)

涙出そうでこみ上げてくる気持ちを抑えるのに大変でした。

ありがとうございました。何度言っても言い切れないほど感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

今日も一日ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行したくても…

2007-11-05 | モブログ 携帯投稿
もう、両親いないのでその分、他の人にお世話できたらと思いますが…

今日の格言、相田みつをさんの日めくりカレンダーにありました。
「誰にでもあるんだよ、人に言えない苦しみが…」

久しぶりに、昨夜、亡き母の夢をみました。

生前、良く口にしていたことですが、夢の中で
「私に余り遠くの土地へ嫁に行かないで...足利の人と縁が逢って地元で暮らせたらいいね...」
「大丈夫、私は、お母さんのいる足利でずっと暮らすから!」と会話していました。

母のこの希望だけは叶えることが出来て地元にずっといましたが...
余りにも早く逝ってしまったので、親孝行は出来ませんでした。

「いつまでもあると思うな親と金。」
と言う諺がありますが!本当ですね。
悔いが残らないように親孝行しておきたいと思う方は、生きている内に…
”気付くこと”が、親孝行出来る秘訣です。(深)

携帯からの投稿は、文字数が限られてしまうので修正して再投稿しています。

次回はファッション情報です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、話題の銀座!

2007-11-03 | モブログ 携帯投稿

 

有楽町イトシア早い話が、マルイです!

10/12にオープンしてまだまだお客様は後を絶ちません。

平日なのにかなりの入店です!

有楽町イトシアは、銀座に位置するので1Fから大人の演出。

上の階に行くに連れエージがヤングに…売り場構成されていたと思います。

人気の衰えを知らないアプワイザーリッシェ、FAさんも商品コンセプトにあわせて20代前半でしょうか?

笑顔の可愛いいFAさんでした。私のようなかなり年上のお客様にも、普通に商品を薦めてくれたのには悪い気はしませんでした...が

でも年相応のおしゃれが自然ですね( ´ー`)y-~~

RiZERE リゼア

シンプルにモードをミックス、キャリアの為のリアルクローズ。

上品にカジュアルといった感じです。

私の個人的な好みですが、PROUDOFに近い感覚のアイテムがあり、いいなぁ~と思いました。

 

今までのマルイとは一味違って品のある店内、大人っぽさを感じます。 

 

携帯より投稿した為、修正しました。

ではまた!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスプレーの科学と感性!

2007-09-22 | モブログ 携帯投稿
9/20の繊研新聞より
MD基礎講座に科学と感性との違い。

まずMDの科学→データーを基に商品分類
次にMDの感性→デザイン、色、素材、商品の選定

ディスプレーVMDの科学→展開分類の決定、ルール決めの陳列など
ディスプレーVMDの感性→色、素材、コーディネートなど…

売り場で無言のセールスを上げるには、
このビジュアルマーチャンダイジング(VMD)が一番のポイントです。

人が一番先に認識するものは…カラー色です。
次に造形です。ショップで工夫しなくてはいけないのが、視覚効果を狙った演出ですね。
科学=基本を身に付けることです。

今日は携帯より投稿したので、文字数が限られている為、夜自宅PCで修正しました。
ではまた次回に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

99%当たってる!

2007-09-01 | モブログ 携帯投稿
「これは使える心理テスト」
精神科医のゆうきゆう先生の著書、心理学論に基づいたものです。
さあ始めます!
まずあなたが、思い付く「四字熟語」を三つあげてください。
順番に三つ思い浮かべたら…。


明日のブログに解説いれますね(^_^;
コメントを送って頂いても構いません。
細かく返答しますよ(^-^)v


ではまた次回に!

今日も一日ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言 9

2007-04-06 | モブログ 携帯投稿
こんにちわ(^-^)

昨日はとても不思議な一期一会がありました。

東京での展示会の後、会社直営(アンナルナ)ショップに立ち寄りサラッと

見学した後の出来事です。

あるショップの販売の方が私に声掛して来たのですが

違和感なく上手なアプローチで!

始めてあった人ではないくらい自然に会話していました。

ジュエリーの販売は、カスタマー(顧客満足)がとても大切!

そのショップの店長さんをとても信頼し、尊敬していると...

朝の雑巾掛けから始まり、綺麗になって気持ちも磨かれ

そして店長の今日の格言。いつも今日はこの気持ちで働きましょう。

と言った感じにスタートするそうです。

その販売スタッフの話している時のキラキラ輝く笑顔が

とても印象的でした。

この職場で働くようになっていろいろな気付きがあった!と

人間関係に恵まれ、お金を頂いて、教えて頂ける、ダブルの喜びがあると...(深)

それにしっかりと自分の目標を持ち、夢を実現させるべく日々を過ごしている。

お客様に高額なジュエリーを購入することの意味や充実感、満足感etc...

手に入れる時の喜びの顔を見ることが幸せだと!話してくれました。

人としてこの仕事を通してお客様の幸せのお手伝いをしていると

長い間アパレルに勤務しながら始めてでした。

こんなにも志の高い喜びや感謝の気持ちを表現できるスタッフを見たのは...



私の方がとても勉強になりました。ありがとうございます。

では次回に!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ写真です!

2007-03-02 | モブログ 携帯投稿

プラウドオフ

アンナルナ     クリックするともっとイメージ写真見れますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする