この地域の若手のお坊さんたちが主体となって、長く続けてこられた行事の一つ「灯籠流し」がありました。例年、雨にたたられることが多いのですが・・・。今年も、夜半から朝方にかけて雨ふりでした。。。それでも、天気予報が晴れマークだったので、陽が昇るにしたがって気温も急上昇でした。
お盆休み明けの夫は、いつもよりちょっと早めに帰宅して来ました。夜7時から始まるので、軽めに腹ごし . . . 本文を読む
お盆休みが、10日間もあったわが家の旦那さま。。。(^_^;))) あっという間の10日間だったような気もしますが…?! 今日から、私のお弁当作りが再開しました。やっぱり、今朝は寝坊しないようにドキドキでしたが、目覚ましのアラームの鳴る前に目が覚めました。でも、ちょっとボケていたみたいで、お弁当箱を間違っていました。。。
相変わらず、わが家の菜園で収穫した野菜たちが活躍です!? . . . 本文を読む
マスカットに種がないとは??? 知らなかった~?!(@_@;)先日、知り合いが送ってくれた荷物の中に入っていました。最近、やけに種なしというのが増えているとは感じていましたが・・・。
私の中で、マスカットは高級品というイメージが・・・。それに、種があることで敬遠していた部分もあって、自分で買ってまで食べることはありませんでした。。。
岡山に引っ越したばかりの頃、当時は「岡山と言えばマスカッ . . . 本文を読む
「また、ラーメン???」って思ったけれど・・・。わが家の旦那さまは、大のラーメン好き!?こっちに戻って来て、そんなにラーメン屋さんを知っている訳でもないけれど、ここはたまたま入ったら美味しかったので行くようになったところ。。。
おばちゃんたちが忙しそうに立ち働いていて、取り立てて無愛想でもないけれど・・・。さほど愛想がいいとも思えない感じ。。。(笑)でも、お昼ご飯の時刻になると、常連さんと思 . . . 本文を読む
盂蘭盆の日、夫の方のお寺さんにお参りに行ったら、携帯用のお線香入れを「お参りの記念に・・。」って渡してくれました。毎回、何かしらのちょっとしたものをくださいます。今の若い住職さんになってから、ずい分とここのお寺さんは変貌しつつあります。 ただ、物を配れば良いってものでもなく、中身が伴わなければ何にもならないのですが・・・。常々、「お寺に人が集まるようにしたい。」って口にしておられるよ . . . 本文を読む
お盆には妹たち家族も集まるので、瓶入りのビールをケース買いしました。いつもは冷蔵庫に入れておく都合もあって、もっぱら缶入りのを買っているのですが・・・。
ここ連日、夕食の時にはせっせと瓶ビールの消費にいそしんでいるわが家の旦那さまですが、毎度「う~~ん、やっぱり瓶のビールは旨いなぁ~~♪」って嬉しそうにしています。そんな顔を見せられると、ちょっと高くてもこっちを選んで良かったって思うじゃないです . . . 本文を読む
今年の精霊棚に飾る、キュウリの馬とナスの牛は自分ちの菜園から収穫したもので賄おうとしていたのですが…!? そこは自然相手のことで、なかなか思うようにはいきませんでした。(笑)8月に入って雨ふりが続き、きゅうりは巨大化するし、ナスはナスで大きくなれず変ちくりんになってて・・・。
それでも、どうにか間に合って形になりました。。。最近では、こんな風にする家庭も少なくなって、市販品を利 . . . 本文を読む
先日、台風接近中で時折激しい雨の降る中・・・。でも、妹たちから頼まれてお取り寄せしたものが届いていたので、配達かたがたお盆用品の買い出しに行って来ました。
ちょうどお昼に掛る時間帯だったので、どこか外で食べようということになったのですが・・・。通りすがりの「S食堂」のラーメンにしようと、二人の意見が一致!?ところが、ところが駐車場のスペースは空いているにもかかわらず、店内のテーブルは満席状態 . . . 本文を読む
本当は、翌日の配達指定をしていたのですが、台風の影響も心配されるのでお店の担当者が1日前には発送してくれたそうです。その読みがドンピシャで、遅れることなく無事に到着したのでした。
事前に、こちらの了解を得るために電話があったらしいのですが、私は留守で夫が電話口に出たそうです。(私が電話をした時には出ない癖に・・・!?)それはともかくとして、こちらに異存はないので「そのようにしてください!」っ . . . 本文を読む
ピーマンが採れすぎて大変なことになっています。。。(^_^;))) 冷凍保存もできるみたいですが…。 やっぱり、採れたてのを食べるのがイチバン???
夫が、「じゃがいもとピーマンのみそ汁」って言うので、妹のところからのおすそ分けの新じゃがを使ってみそ汁にしました。とは言え、採れる量と食べる量が比例しないので、どんどんたまっていきます。「甘味噌炒めとか天ぷらとか・・・。」ともリク . . . 本文を読む