日本一高い納豆???わが家、納豆は大好きなんだけれど・・・。できるだけ国産大豆を使ったものを選ぶようにはしているけれど、ここまで高いものは日常的に購入するのは難しいですね?!早速、新米を炊いて・・・。炊きたての白いご飯にのっけて食べたら、めちゃくちゃ美味しかったです。数多くのメディアに取り上げられているだけあって、やっぱり自信があるんでしょうね?!いただきものじゃなかったら、とうてい口には入ら . . . 本文を読む
今朝は曇天。。。 日中は雨になりました。 こんな日は、さすがに寒いです。。。 何だか、毎年言っているような気がしますが、こちら地方で言っている「へっぷり虫」が大量発生しているようです。 全国的には、「かめ虫」といった方がわかりやすいのでしょうか?! 昨日、お寺さんに行った時にも、廊下の先々にお出ましになっていました。(^_^;) 潰すと厄介なので、見て見ぬふりをして通りすぎました。 そん . . . 本文を読む
今日は、とても良いお天気になってお墓参りには汗ばむほどでした。お参りを済ませた後、夫の提案で「日本の滝百選」にも選ばれている氏神さんに行ってきました。十和田湖への途中にあるので、他県ナンバーの車が数多く見られました。それに陽気に誘われてか、どこかの介護施設のお年寄りたちが介護員さんたちにサポートされて来ていました。
前回は、まるっきり紅葉が見られ . . . 本文を読む
今日は、久しぶりに良いお天気に恵まれました。 明日は父親の祥月命日なので、二人してお墓参りに行くことにしました。 平日なので、夫はお休みをもらうことに・・・。 ここのところ、ちょっとハードな仕事が続いていたようなので、このお休みはちょうど良かったかもしれません。 そして、来週は夫の父親の祥月命日とお墓参りが続くのですが、私の方も陶芸クラブは連続してお休みすることになりそうです。 . . . 本文を読む
やっぱり、今朝は雨になりました。。。 本来なら今日は、土・日に開催された町の文化祭に出品した展示物の搬出日でしたが・・・。 担当者に掛け合ったら、昨日の閉会後なら片付けても良いことになったので、旦那さんに車を出して貰いました。 今日の天気具合をみたら、「やっぱり昨日で正解!」って思いました。 ところで、せっかく新しいテレビと録画機が来たのに、使いこなせないのもシャクなので取り扱い説明書をじ . . . 本文を読む
昨日の午後、新しいテレビが搬入されました。 私は陶芸クラブがあったので留守にしていましたが、私がいるより夫がいた方が何かと好都合だったかもしれません?! 今までのテレビの搬入の時も、夫が立ち合っていました。 私が帰宅したとき、新しいテレビがこれまでのテレビに替わって鎮座していました。(笑) サイズが大きくなったにもかかわらず、小さく見えるのは縁が無くなったからのようです?! それに、滅茶苦茶薄く . . . 本文を読む
今日と明日、町の文化祭が開催されます。。。 前日に作品の搬入が予定されていました。 朝9時から、それぞれの都合でセッティングすることになっていたので、私たちは午後3時集合と言うことで約束をしていました。 何日か前から天気予報をチェックしていたのですが、ちょうどこの時間帯に傘マークが出たり消えたり・・・?! 大きな荷物をつけて自転車移動は、かなり難儀なので「雨が降りませんように・・・。」って願 . . . 本文を読む
急に寒くなったので、慌てて暖房器具を引っ張り出してきました?!(^_^;) あの寒い寒い冬が駆け足でやって来るかと思うと、ゾッとしています。。。
今日は母の月命日だったので、炊き込みご飯を炊きました。 先日、母の女学校時代の同級生たちの新聞記事が載っていると、一番下の妹がLINEをくれました。 創立100周年を迎えるにあたって、当時の思い出を語っていたようです?! 88才と89才の彼女た . . . 本文を読む
「あれっ?!」 朝、ポテトサラダを作ろうと思って、買い置きのマヨネーズを持ってきて・・・。 外袋から本体を出して、中の封を外し・・・。 ちょっと寄せて置いたはずなのに・・・?! いざ使う段になったときに、肝心のマヨネーズが見当たらないのです。。。 うっかりして冷蔵庫の所定の位置に仕舞ってしまったのかと、ドアを開けて中を見てもそれらしいものは無かったのです。。。 あの一連の動作を見ていた夫 . . . 本文を読む
そろそろご臨終が近い?わが家のテレビジョン。。。 地デジの始まる前に購入したものなので、限界は限界なのかも知れませんが・・・?! 家電量販店の新聞折り込みチラシを見ては、あれこれ話し合いを持っていました。。。 夫がアルバイトを始めたとき、「記念に何か大きなものを買わないか?!」という提案から、その時に一番必要なものを購入してきました。 今年はすでに、記念の品を購入済みなのですが・・・。 今回の . . . 本文を読む